1年 昔の遊び

画像1画像2
 祖父母の方や山王地区の方をお迎えして,昔の遊びを教えていただきました。
 けん玉,あやとり,こま,べいごま,お手玉,おはじき,それぞれの遊びの
こつを丁寧に教えていただき,「初めてできた!」という子も何人もいました。
 
 昔の遊びの後,一緒に教室で給食を食べました。

 1年生にとって,とても楽しい日になりました。

1年 おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食

画像1
画像2
画像3
2月8日(金)
 体育館で伝承遊び・昔の遊びをおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊んだ後,教室で給食を食べました。1年生がおじいちゃん・おばあちゃんたちの給食を準備しました。おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食を食べて楽しい一時を過ごしました。

1年 授業の様子(生活科)

2月8日(金)
 1年生の生活科の授業は,「伝承遊び・昔の遊び」を行っています。今日は,祖父母や近隣の方10名を招待して,お手玉・おはじき・こま・ベーゴマ・けん玉・あやとり遊びを行いました。子どもたちは,おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に遊べてとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 校長室訪問給食 No2

2月6日(水)
 今日の校長室訪問給食は,1年生の後半グループです。献立は,みそラーメン・ショ−ロンポ−・華風和え・牛乳でした。給食の配膳は,6年生が校長室まで運んでくれています。1年生の子どもたちに,「学校の勉強で何の教科が好きか?」を聞いたところ,外国語や算数・国語・図工といろいろな教科が出ました。また,自分についてのクイズを出し合い会食が盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年 校長室訪問給食 No1

2月4日(月)
 今日の校長室訪問給食は,1年生の前半グループです。献立は,彩りご飯・サワラの照焼・五色和え・すまし汁・牛乳でした。8人の子どもたちと自分のことについてのクイズを出し合い,会食が盛り上がりました。会食後は,校長室のいすに全員一人ずつ座りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31