1年 一学期終業式です。

画像1画像2
19日(金)4時間目に体育館で終業式が行われました。1年生もきちんとした態度で臨みなした。式の前には、読書50冊を読んだ児童の表彰がありました。終了式の中で代表児童は、一学期反省の作文を暗記して堂々と発表していました。

1年 読み聞かせを聞きました。

画像1画像2
18日(木)の朝自習の時間に、図書委員のお兄さんとお姉さんが読み聞かせに来てくれました。本の題名は「しゅくだい」「天の火をぬすんだウサギ」です。1年生は一生懸命聞くことができました。とても良い本を紹介してもらいました。

1年 授業の様子(外国語活動)

7月17日(水)
 今日は,ALTの先生が色について,「赤"red",緑"green", 黄色"yellow",青" blue" 茶色"brown",黒"black",白"white"」の7色を英語で発音できるように教えてくれました。子どもたちは,大きな声で元気よく練習していました。

画像1
画像2
画像3

着衣泳をしました。

画像1画像2
 12日(金)の3・4時間目に、低学年の水泳学習で着衣泳を行いました。これからの季節は川や海に出かけることが多くなることが予想され、衣服を着用しての水遊びの危険性について学んでから夏休みを迎えさせたいと思います。今回の着衣泳では、子どもたち一人一人が実際に服を着て水に入ったときの重さを実感できました。また、子どもたちから、「これからも水遊びをするときには深いところには行かないように気をつけたい」という声を聞くことができました。安全に夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

PTA親子交流

画像1画像2
4日(木)の2・3時間目に、PTA親子交流が行われました。1・2・3年生と保護者が体育館に集まり、じゃんけん列車やフラッグフットボールなどのレクリエーションをして交流を深めました。この日はとても暑かったのですが、子どもたちはみんな楽しそうに活動することができました。

6年生と交流給食をしました。

画像1画像2
11日(木)に、1年生と6年生で交流給食をしました。楽しくお話をしながら食べることができました。日頃からお世話になっている6年生にメッセージも書いて黒板に掲示しました。

1年 通学路探険をしました。

画像1画像2
28日(金)3・4時間目に、通学路探検に行きました。通学路を歩きながら、畑の野菜や昆虫、信号や横断歩道、そして110番の家などを見ながら歩きました。子どもらしい発見があり,楽しい探険になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31