母校ふれあい訪問(取手二中)

 1月26日(火)の5時間目,取手二中に進学した卒業生3人が授業に参加して,後輩の面倒を見てくれました。一緒に長縄をしたり,苦手な跳び方を教えてもらったりしました。あや跳びのコツを教えてもらって跳べるようになった子もいて,大喜びしていました。
画像1
画像2

キャリア教育授業

 1月22日(金)の3時間目,消防士の谷口さんに消防士さんの仕事についてお話をしていただきました。
 谷口さんが用意してくださった映像をみながら,消防士さんの仕事の内容や勤務時間のこと,仕事の苦労話などをお聞きしました。特に,消防車の種類や働きの説明,ユニフォームの話には興味津々で,熱心に耳を傾けていました。
 消防士さんの仕事についての理解が深まり,「大人になったら,消防士になりたい。」「女の人もなれるのかな。」「大変な仕事なんだね。」「お陰で私たちが安心して暮らせるんだね。」などの声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会

 1月12日(火)5時間目に書き初めを行いました。
 1年生は,冬休みに練習した「たこあげ」の文字を,書き方ペンを使って教室で書きました。はじめに深呼吸をして精神統一と字が上手に書けるおまじないをした後,書き始めました。3〜5枚書いて,一番上手にかけた作品を持って記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31