虫歯と歯みがき(1年生)

画像1画像2画像3
 7月13日(水),保健室の栗原先生による「虫歯と歯みがき」の授業がありました。 虫歯の原因となるミュータンス菌の話を聴いた後,歯の染めだしを行って歯みがきの状態を確かめました。「歯ブラシは鉛筆と同じ持ち方で。」「1本の歯につき10回以上,1本1本磨く。」「1回の歯みがきで3分間しっかり磨く。」など,正しい歯みがきの仕方を学習しました。

ふわふわことば ちくちくことば(1学年道徳)

画像1
 7月1日(金)1学期末PTA授業参観では,道徳「ふわふわことば ちくちくことば」を学習しました。普段の生活を振り返り,ふわふわ言葉とちくちく言葉を考えて集めました。保護者の皆様にも,お子様に言われてうれしかった言葉や悲しかった言葉を出していただだき,友達や家族と交わす言葉について考えることができました。
 終末には,黒板がふわふわ言葉でいっぱいになりました。これからも,ふわふわ言葉をたくさん増やしていきたいです。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式