最後の水泳学習

画像1画像2画像3
 18日(火),最後の水泳学習がありました。1・2年生は天候に恵まれ,すべての水泳学習を予定通り行うことができました。
 1年生は,生活科「なつとなかよし」の学習で作った船をプールに浮かべたり,水鉄砲で遊んだりすることができました。思うように浮かばない船を見ながら,どのようにしたらよいか考えたり,水鉄砲の穴の開け方によって水の出方が違うことに驚いたり……遊びを通して考えることができました。
 夢中になっている間に,すっかり水にも慣れていました。

なつとなかよし

画像1画像2
 1年生は生活科の学習で,水を使って遊ぶおもちゃを作りました。水鉄砲や船など,自分で作りたいおもちゃを想像して材料を集めました。お家の方にも協力していただき,トレイやマヨネーズの容器,ストローやパックなど,様々な材料を使っておもちゃを作ることができました。来週プールで遊ぶ予定です。

ひきざん

画像1画像2
 1学期末PTA授業参観で,1年生は,「ひきざんの計算カードを使ってきまりをみつけよう。」の学習をしました。2つのグループとも,きまりに従ってカードを並べ,迷子になっていた2枚のカードにたどり着くことができました。保護者の皆様にもアドバイスをいただきながら,「なるほど〜。」「そういうことか〜。」「すご〜い。」と,発見の多い学習となりました。
 ご多用のところ,ありがとうございました。

山王小みどり農園の草取り

画像1画像2画像3
 5月に苗を植えたサツマイモがぐんぐん育っています。苗の周りの雑草が目立ってきたので,1・2年生合同で草取りをしました。「ハート型の葉っぱはサツマイモだよ。」「サツマイモに栄養がいくために根っこまで抜こう。」「小さい草もちゃんと抜いた方がいいよ。」「ほら,ここにも草が生えてる。」……みんなで声をかけ合いながら一生懸命草取りすることができました。
 大きくなあれ♪甘くなあれ♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式 始業式