1・2年生遠足 その1

画像1
画像2
画像3
 28日(木),天気が心配されましたが,成田ゆめ牧場にいる間は雨があがり,様々な活動ができました。ふれんZOO広場では,ひつじややぎと触れ合い,えさをあげたり,お掃除をしたりしました。初めは動物に近寄るのもドキドキしていたようですが,徐々に慣れていきました。牛の乳搾りも全員体験することができました。

きゅうしょく おいしいな

画像1画像2
 入学して初めて,給食に焼きそばがでました。今日はピタパンがいっしょにでて,挟んで食べることができました。ピタパンの中に焼きそばを入れるのに戸惑っていた子もいましたが,食べ始めると「おいしーい!」と大喜びでした。おかわりする子もいました。

いきものとなかよし

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,校庭に探検に行きました。天候の違うときに探検に行こうという計画を立て,今回が2回目でした。台風の後ということもあり,1回目とは様子がたいぶ変わっていました。地面をじっくり見たり,落ち葉をかきわけたり,木を見上げたりしながら生き物を探しました。

えんそくのはなしあい

画像1画像2画像3
 9月28日(木)に,1・2年生は,成田ゆめ牧場に遠足に行きます。今日は,そのための話合いをしました。今日のテーマは「班別活動のときにどんな係が必要か。」です。時計係,人数確認係,シートベルトチェック係,保健係,ごみチェック係……たくさんの意見が出ました。意見をまとめて,班長,保健,クリーン,時計,副班長の5つの係を作ることに決めました。その後,班ごとに分かれて担当を決めたり,班長を先頭にして一列に並んでみたりしました。
 楽しい遠足になるように準備を進めていきたいと思います。

なつやすみのおもいで

画像1画像2
 楽しかった夏休みが終わり,1年生は,8名全員元気に2学期の生活をスタートさせました。「山王小での生活におかえりなさい!」と声をかけると,「ただいま!!」と元気な返事が返ってきました。
 夏休みの宿題だった“夏休み大発見”“夏休み大ニュース”の2枚の絵日記には,それぞれに体験した様々な出来事や感想が生き生きとかかれていました。それらを紹介しながら,夏休みの思い出発表会をしました。みんなうれしそうに話していました。友達の体験にも興味津々で,質問もたくさん出ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式 始業式