大そうじ

画像1画像2
 12月14日(金)大そうじをしました。ガムテープで机や椅子のあしのほこりをとったり,窓ガラスをふいたり,みんな張り切ってそうじをしました。おかげで教室がさっぱりきれいになりました。新しい年も気持ちよく勉強ができそうです。
 

イブ先生と英語の勉強をしたよ

画像1画像2
 12月14日(金)1年生のみんなが大好きなイブ先生の英語の授業がありました。
 今日は,イブ先生からクリスマスに関わる言葉を教えてもらい,元気に歌を歌ったり,ゲームをして楽しみました。イブ先生の言い方をよく聞いて,英語らしく上手に発音することができました。

がんばったよ、持久走大会

画像1画像2
 11月29日,持久走大会がありました。この日のために体育の時間や業間休みにジョギングをして練習を重ねてきました。はじめはあまり走れなかった児童も,練習を重ねるうちに,腕の振り方や足の運び方を覚え,しっかり走れるようになりました。
 持久走大会では,それぞれがめあてをもって頑張りました。「つらかったけど,さいごまで走れてうれしかったよ。」「転んでもうだめかと思ったけど,あきらめず走ってメダルがもらえたよ。」「お家の人に応援してもらってうれしかったよ。」など,みんな「がんばった」という実感を得ることができました。
 ご家庭の皆様,地域の皆様,応援やご協力ありがとうございました。

楽しかったよ,秋祭り

画像1画像2
 11月22日,育英保育園の年長のみなさんを招待して,秋まつりをしました。
 1年生は,秋の実を使って,松ぼっくりけん玉,ボウリング,秋の実はこび,ドングリごまのコーナーを用意して,年長のお友達と楽しく遊びました。小さいお友達に,やり方を教えたり,コーナーに案内したりすることができました。
 招待状を作ったり,飾り付けをしたり,みんなで協力して取り組み,小さいお友達に喜んでもらうことができました。楽しい秋まつりができて,大満足の1年生でした。

秋祭り準備

画像1画像2
 1年生の生活科の学習で、秋祭りの準備をしています。11月22日の秋祭りでは,育英保育園の年長さんを招待して,秋のものを使った遊びをします。今日は,松ぼっくりでけん玉を作ったり、ドングリのボーリングを作ったりしました。年長さんのお友達に楽しんでもらえるように,協力して準備しています。

楽しい英語の時間

画像1画像2
 11月9日,イブ先生と英語の勉強をしました。今日は,色の名前を覚えました。色おにをしたり,ジャンケンゲームを楽しみながら,色の名前やI like 〜. 等の表現を覚えました。Hello. や Thank you. などの言葉も上手に使えました。みんな月に一度の英語の時間を楽しみにしています。

自然素材のリースづくり

画像1画像2
 11月2日(金),山王小みどり農園でとれたサツマイモのつるを活用してリースづくりをしました。今日は,図工室でグルーガンを使って,ドングリや松ぼっくりを付けました。初めてのグルーガンですが,山王フェスティバルでリース作りを体験した児童が,グルーガンの使い方をみんなに教えてくれました。持ってきた素材をグループで分けあったり,アドバイスしあったりしながら,仲良く活動することができました。

プロミング学習

画像1画像2
 11月2日(木),生活科でプログラミングの学習を行いました。
 スクラッチというソフトを活用して,ネコのアニメーションを動かすプログラムを行いました。プログラミンは初めての体験で,うまくいかないことをありましたが,友達と協力し合いながら取り組み,ネコを回転させたり,大きさや色を変えていったりするなどのプログラムができました。最初はおそるおそるパソコンを操作していましたが,すぐになれて,楽しく学習ができました。

1,2年生おたのしみ交流給食

画像1画像2
 10月22日(月)1年生の教室に2年生を招いて,いっしょに給食を食べました。今日のメニューはごはんとさわにわん,白身魚の味噌マヨネーズやきに,白身魚の味噌マヨネーズ焼き,1年生も2年生も,いつもより頑張って食べていました。
 2年生が話すかけ算の勉強のことや,山王フェスティバルのことなど,興味深く耳を傾けていた1年生でした。準備や片付けも協力して行うことができました。

落ち葉や木の実を使って

画像1画像2
10月10日,気持ちのよい秋晴れの1日,生活科と図工の学習を兼ねて,落ち葉やドングリ等の秋の素材を使った作品づくりをしました。
 まず,校庭で材料探しです。自然いっぱいの山王小学校の校庭には,赤や黄色の落ち葉や,ドングリ,赤い木の実などたくさんの材料が見つかりました。「きれいないろの葉っぱがあったよ。」「この葉っぱはうさぎの耳だよ。」みんな大喜びです。
 見つけた材料を台紙にはって,色々な形づくりを楽しみました。すてきな秋の飾りができました。

みんな元気!

画像1画像2画像3
お待ちかねのアスレチック!ボールプールやローラーすべり台、アスレチックなどで元気に遊んでいます。見ていてもとっても楽しそう!

みんないいお顔!!

画像1画像2
美味しいお弁当とおやつを食べたあとは、大きなアンコウと風車の前で集合写真を取りました。みんなとってもいい笑顔ですね!

体験活動その2

画像1画像2
続いてレザーキーホルダー作り。皮の型に自分の選んだ形の鉄の棒を木槌でトントントントン。これまた出来上がりはお楽しみに!

体験活動その1

画像1画像2
まずは小物作りチーム。お店の方の説明を聞いたあと、自分の好きなハンコをポーチにしっかりと押し付けます。出来上がりはお楽しみに!

無事に到着しました!

画像1画像2
無事にアンデルセン公園に到着しました。まずは体験活動をする子ども美術館に入りました。

アンデルセン公園に向かって出発!

画像1画像2
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、1年生も2年生も元気に学校を出発しました。みんなの元気で雨雲を吹き飛ばしたいものですね。

アサガオのリースづくり

画像1画像2
 9月21日(金)生活科の学習でアサガオのリース作りをしました。
 アサガオのツルを支柱から外し,支柱の輪に絡ませて作りました。ツルを外すのが難しくて,みんなで助け合いながら取り組みました。思い出の洋服のリボンやボタン,昨日校庭で拾ったドングリ,毛糸で作ったボンボンなど,思い思いに飾り付けをして,すてきな秋のリースができあがりました。
 「大切にするよ。」「家でもつくって,プレゼントにするよ。」と大満足のこどもたちでした。

算数の時間

画像1画像2画像3
 9月14日(金)算数の学習で数の線(数直線)の学習をしました。
 「今日はとびっこ競争をするよ。」と声をかけると「とびっこ競争って何?」児童は興味津々です。教室に紙テープをはり,みんなで数字カードを置きます。「だれがいちばん遠くまでとべるかな。」と声をかけたところで「あれ,これじゃダメ。ずるいよ。」数直線は等しい間隔で数字が並んでいないといけないことに気が付きました。みんなでカードを並べ直して,とびっこ競争のはじまりです。
 校長先生や教頭先生も参加してくれて,たのしく活動できまました。とびっこ競争をしながら,「どちらが大きい」「どのくらい大きい」の学習をしました。
 来週は数直線を使って,数の大小をくらべる学習に入ります。がんばります。
 

楽しい英語の時間

画像1画像2
 9月14日(金),児童が楽しみにしているイブ先生の英語の授業がありました。みんなで "Hello, How are you ?" の歌を歌ったり,挨拶の表現を用いながら,じゃんけん列車やフルーツバスケットなどのゲームをしたりして楽しみました。
 日本の言葉では相手に,はっきりと歯が見えたり,舌が見えたりする話し方はしませんが,正しく英語を発音すると,口の中がよく見えます。楽しみながら,英語と日本語の違いに気付き,正しい英語の発音になれていけるよよいと思います。

おじいちゃん,おばあちゃんいつもありがとう

画像1画像2
 9月14日(金),敬老の日を前に,おじいちゃん,おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて,プレゼントをつくりました。ハンガーに飾りを付けて,好きなイラストやメッセイージを書きました。「おばあちゃんはフラダンスをやっているからダンスの洋服にしよう。」「お米を作っているからご飯の絵をかこう。」みんなおじいちゃん,おばあちゃんを思い浮かべながら,一生懸命作りました。
 児童のおじいさま,おばあさま,いつも学校にご協力くださいまして,本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31