初めての山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 25日(金)に,山王フェスティバルがありました。初めての参加になるので,朝から楽しみにしていまいした。ふれあい活動の時間には,希望したコーナーに分かれました。1年生は,割り箸鉄砲作り,和太鼓体験,自然素材のリース作り,プログラミング体験をしました。お家の方や地域の皆さん,山王小のお兄さんやお姉さんと一緒に,難しい作業は手伝ってもらいながら,それぞれの活動を楽しみました。終わりの会では,感想を発表してくれた子もいました。
 思い出に残る,充実した1日になりました。参加してくださった皆様,ありがとうございました。

サラダでげんき

画像1
 国語の時間に「サラダでげんき」を学習しました。りっちゃんが病気のお母さんのために何かできないかとあれこれ考え,「おいしいサラダ・元気になるサラダ」を作ってあげることにしました。りっちゃんがサラダを作り始めると,のらねこやとなりの犬やすずめ等たくさんの動物たちが現れて,サラダに入れるとよいものをりっちゃんに教えてくれました。
 学習のまとめに,1年生のみんなも,サラダに入れるとよいものをりっちゃんに教えました。枝豆,焼き芋,しいたけ……思い思いの食べ物が挙げられ,理由も付け加えました。咳が治ったり,体中が元気になったり,栄養がたっぷりあるからだったり理由も様々です。お話を読みながらノートに描き加えていったサラダの絵も完成しました。

たくさん収穫しました。

 待ちに待った山王小みどり農園の収穫の日。いもほりが初めても児童もおり,みんなわくわくして臨みました。地域の方々のサポートのおかげてサツマイモの発育もよく,大きなお芋をたくさん収穫することができました。
 「たいへんだったけど,たくさんとれてよかったです。」「いろいろな形があってびっくりしました。」「虫もたくさんいたから,きっとおいしいおいもだと思います。」など,様々な感想を話していました。
画像1
画像2
画像3

あたたかい気持ちになります。

画像1
 今年も,おはなしのオルゴールの皆さんが学校訪問おはなし会に来てくださいました。絵本の読み聞かせや紙芝居等に感動した子供達。学年ごとにお礼のメッセージを書いて贈ったところ,お返事が届きました!言葉のやりとりを通して,あたたかい気持ちになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31