紙皿コロコロ

画像1画像2
 図工「コロコロゆらりん」の学習で,紙皿を使ってコロコロ転がったり,ゆらゆら揺れたりするおもちゃを作りました。
 紙皿コロコロでは,転がるためにどのようにすればよいのか,どんな工夫ができるのかを考えながら設計図を作成し,必要な材料を集めました。苦戦したりひらめいたりを繰り返しながら一生懸命作成しました。みんなで一斉に転がしてみたら……回り方も様々で,おもしろかったです。

昔話をもとにして……

画像1
 1年生は,国語の授業で様々な昔話を楽しみました。その後の学習「おはなしを つくろう」では,昔話をもとにして自分だけのお話を作っています。自分で考えた人物が大きくなってどんなことをするのかを詳しく思い浮かべて書きます。トマトくん,みかんたろう,あわひめ,にんじんたろう,さかなたろう……個性豊かな登場人物の活躍が楽しみです。

校内書き初め展が始まります。

画像1画像2
 1月10日(金)に行われた書き初め大会の作品を廊下に掲示しました。15日(水)から24日(金)まで【校内書き初め展】となります。お迎え等で来校される際には,是非ご覧ください。
 1年生は,書き初め課題「たこあげ」と今年のめあて(3月までにがんばりたいこと)を書きました。冬休みにかいた絵日記も一緒に掲示してあります。
 

元気に新学期スタート!

画像1
 1月8日(水),1年生は,5名全員そろって第3学期をスタートすることができました。みんな朝からとても明るい表情で,あいさつの声も大きかったです。「2年生への道」と題し,それぞれ3つのめあてを決めました。達成に向けてやる気に満ちています。折り紙で作った鏡餅の前で記念写真を撮ったところ……自然とかけ声が「エイ,エイ,オー!」になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31