願いを込めて

画像1画像2画像3
 冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。1年生は,いつもお世話になっている相談員の先生に教えてもらいながら,願いを込めて繭玉を作りました。「コロナがなくなりますように。」と言いながら作っている児童が多かったです。みんなの願いが叶い,元気に学校生活を送ることができますように……。

新年を迎える準備

画像1画像2画像3
 今日はクリスマスですが……明日から冬休みに入るため,新年を迎える準備をしました。大掃除でピカピカになった教室をきれいな状態で保とうと,みんなで協力して仕上げの掃除をしました。廊下には,各自の願いを込めて作った鏡餅を飾りました。
 引き続き,感染症対策をしっかりしながら元気に過ごしてください。1月6日,全員そろって笑顔で新年の挨拶をしたいです。よいお年を。

集中して作っているものは……

画像1画像2
 「いもばん」です。山王小みどり農園で育てたかわいらしいサツマイモを使って作りました。初めて挑戦する児童ばかりだったので,みんな集中して取り組みました。相談員の先生や補助員の先生も一緒に,デザインを考えたり,彫り方を工夫したりして楽しかったです。お正月らしいデザインの作品が多かったです。「2021」や「うし」等,文字が反対にならないように気をつけながら作成している子もいました。

クリスマスバージョン

画像1
 サツマイモのつるを編んで作ったリース,ごちそうの絵,楽しい塗り絵を廊下に掲示し,クリスマスバージョンにしました。見るたびにわくわくします。今週末にはリースを持ち帰りますので,お家にも飾っていただけたらうれしいです。

いろいろなかたち

画像1画像2
 身の回りにあるいろいろな形の箱を集め,できるだけ高く積み上げたり,似ている形で仲間分けをしたり,形を写して絵を描いたりしました。様々な活動を通して,特徴に気付き,図形に興味をもつことができました。

サンタさんがいっぱい

画像1画像2
 12月に入りました。子供たちの会話から,クリスマスを楽しみにしている様子がよく伝わってきます。
 各自で用意した折り紙でサンタクロースを作り始めると……「もっと作ってもいいですか?」「今度はどうしようかな?」と想像がふくらみ,様々な表情のサンタさんがいっぱい出来上がりました。とてもワクワクしている1年生です。

本作り流行中

画像1画像2
 先日,放送委員さんからアンケートをお願いされました。その中に,「学校で好きなことは何ですか?」という質問があり,「図書室で本を作ることです。」と答えた1年生がたくさんいました。業間休みや昼休みに図書室へ行き,司書の先生に作り方を教えてもらっています。製本までしてもらって,とてもうれしそうです。
 完成した本をクラスのみんなに紹介すると,テレビに映し出された本を熱心に読んでいました。「ぼくも作りたい!」と話す子もいました。もっと流行するかな?!

かさくらべ

画像1画像2
 算数の学習で,長さ比べや広さ比べを行ってきました。今度はかさ比べです。ア・イのどちらに水が多く入るか予想を立て,比べる方法を考えました。話合いの中から2種類の方法が出てきたので,それぞれ実際に行ってみました。片方の水をもう片方に移してあふれるかどうかを見たり,両方の水を同じ大きさの入れ物に移し替えて高さを比べたりしました。

3年目のシクラメン

画像1画像2画像3
 教室のシクラメンがついに花を咲かせました。1年生が入学するよりずっと前から山王小にいるシクラメンです。係を中心に,毎日様子を見ながら世話をしてきました。子供達のように,元気にすくすく育っています。まだつぼみがたくさんあるので,これからも楽しみです。

今度は……

画像1画像2
 種からアサガオを育て,苗からサツマイモを育て,今度は球根から育てることに挑戦です。土が乾いていないか様子を見ながら水やりをしています。水やりの際には「大きくなあれ。」を欠かしません。どんな芽がでるのか,どんなふうに育つのか楽しみです。

雨の日の昼休み

画像1画像2
 雨が降って校庭で遊べない日。業間休みは下学年のために体育館が解放になるので,体を動かしたい子は,よく手洗いをして密にならないように気を付けながら遊んでいます。昼休みは,教室や図書室で静かに過ごしています。ある日の昼休み,教室には,2年生に教えてもらった遊びに夢中になる子,放送委員のお兄さんへのリクエストを考える子がいました。図書室では,司書の先生に教えてもらって本作りをしていたそうです。

いろいろな形がありました。

画像1
 待ちに待った芋掘り。草取りをしながら成長を見守り,この日を楽しみにしてきました。初めて体験する児童もいました。今年は天候に恵まれず,収穫できるのか心配な時期もありましたが,掘ってみると,いろいろな形のお芋ができていました。宝探しのようで楽しかったです。堀りたてのお芋をうれしそうに持ち帰りました。少し置いておくと甘みが増すようです。

ひろさくらべ

画像1画像2
 算数で,じゃんけんゲームをしながらひろさくらべの学習をしました。じゃんけんをして,勝ったらマスを一つ塗ります。広く塗った方が勝ちです。2人組で対戦し,どちらが広いかをどのように比べたらよいか考えました。勝負が終わった後,マスの個数を数え,マスがいくつ分かで比べることができました。

はっけんしたよ

画像1画像2
 身の回りの花や木,生き物等の様子を文章に書いて友達に伝えるために,校庭に出て必要な情報を集めました。色,形,大きさ,動き,触った感じ,聞こえる音……気付いたことを発見メモに書きました。それぞれに書く対象を決め,じっくり取り組んでいました。桜の木や花壇の花,モンシロチョウ等,いろいろなものに興味をもっていました。

図工大好き

画像1画像2画像3
 今日の図工は何をやるのかな?と,朝からワクワクしていました。今日は,画用紙に穴を開けて顔を作りました。穴を,目や鼻や口に見立て,切った折り紙を周りに貼り付けると,様々な表情が出来上がりました。動物の顔にしたり,両面で表情を変えたりする子もいました。片付けの時間には,進んで行動し,清掃用具を使って教室中をきれいにすることができました。
 来週作る作品の設計図も作りました。材料集めのご協力をお願いいたします。

久しぶりのお楽しみ

画像1画像2
 楽しみにしていた外国語活動の時間。英語の名札をつけるだけでわくわくしていました。英語で歌を歌いながらALTの先生の真似をして歩いたり,自分の名前と好きな食べ物を紹介してからじゃんけん列車をしたり,体を動かしながら楽しく活動することができました。

1,2年生 遠足

画像1
イバライドに到着しました。

いきものとなかよし

画像1画像2
 生活科の学習で,校庭に虫探しに行きました。どんな場所にどんな虫がいるのか予想をし,天気や気温が違う日に何回かに分けて行ったので,いろいろな発見がありました。生活科で学習してから,休み時間等を使ってさらに虫探しをしたり,本で調べたりする児童もいます。

ことばあそびうたをつくろう

画像1画像2
 「もこもこ さといも」で始まる『たべもの』という題名の詩が教科書に載っています。いろいろな食べ物の様子や食べた時の音が言葉で表現されていておもしろいです。それを真似ながら,1年生も考えました。教室や机の中,休み時間や給食の時間を思い浮かべると,様々な言葉が溢れてきました。みんなの言葉を集めて,『がっこう』という,とてもなが〜い言葉遊び歌ができました。

漢字をもっと知りたい!

画像1画像2
 漢字の学習が始まり,意欲的に取り組んでいます。一つの漢字に数種類の読み方があることに驚き,漢字のでき方にも興味をもった1年生。一つ一つ丁寧に学習しています。漢字ドリルを使って,字形や筆順にも気をつけて練習に励んでいます。自分の名前に使われている漢字がでてくると大喜び。「私の漢字は何年生で習うかな?」と楽しみにしています。身の回りで使われている漢字も積極的に見つけています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 教育相談部会・SC来校