そろそろ まびきが ひつようです。

画像1画像2画像3
 みなさんの あさがお,じゅんちょうに そだっている ようですね。あさがおの はを よく かんさつして,はが ふえて きたら……まびきを しましょう。きょう おはなし したように,げんきな あさがおを そだてる ための たいせつな おせわです。おうちの ひとと いっしょに やってみましょう。

 保護者の皆様,本葉が出始めたら,お子様と一緒に間引きをしてください。(間引き前と,間引き後の植木鉢の様子を載せてあります。)間引きに関しての詳細は,本日配付の学年だよりをご覧ください。

手洗いがとても上手です。

画像1画像2
 分散登校1日目。1時間目に感染症予防についてお話をしました。じっくりお話を聞き,集中して動画を見ていた1年生。その後に行った手洗いの実践では,手洗いの仕方も,間隔を空けた並び方も,とても上手でした。子供達が下校した後,先生方で教室や学校のあちこちを消毒しました。みんなが健康に過ごせるよう,これからも行っていく予定です。
 ご家庭でも,お子様から話を聞きながら,「コロナウィルスやっつけるぞ作戦」を行ってみてください。

1ねんせいの みなさんへ(5がつ20にちの おねがい)

 1ねんせいの みなさん,げんきに すごして いますか。5がつ20にち(または,21にち)に,また あいに いきます。
 おうちの ひとと いっしょに じかんわりを つくれたかな。こくごや さんすうの おべんきょうは すすんだかな。あさがおの めは でたかな。みせて もらうのが たのしみです。せんせいに だす ものを よういして まっていてね。みなさんに あえるのを たのしみに しています。

〈せんせいに だす もの〉
 ・わたしのじかんわり,こくご,さんすう,あさがおのかんさつにっき など,1さつに とじて ある もの
 ・がようし 1まい(ずこう「すきなもの いっぱい」)

 保護者の皆様,休校中の課題に一緒に取り組んでいただき,ありがとうございます。5月20日(または21日)に,お子様の健康状態の確認と課題の受け取りに伺いたいと思います。課題には,すべてに記名がしてあるか確認をお願いします。同時に,今後の課題と手紙等もお届けします。ご協力をお願いいたします。
  

あさがおの めが でました。

画像1画像2画像3
 まいにち おみずを あげながら こえを かけて いたら……めが でました。1ねんせの みなさんの あさがおは どうかな。めが でたら,かんさつにっき(2まいめ)を かいてね。めが いくつか でていたら,えに かくのは 1つで なくても いいです。せんせいは,4つ めが でたので,そのうちの 2つを かいて みました。  

あさがおの たねを まきました。

画像1画像2画像3
 1ねんせいの みなさんに おとどけした うえきばちや あさがおセットと おなじものを つかって,せんせいも がっこうで たねまきを しました。「おおきく そだってね。きれいな はなを さかせてね。」と いいながら みずやりを すると いいそうです。みんなも やって みてね。あさがおの たねも よく みて,かんさつにっきに かいてね。

1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいのみなさん,げんきに すごしていますか。おうちで すごすひが,また すこし ながくなって しまいました。がっこうが はじまる ひを まちながら,おうちで できることに とりくみましょう。5がつ 7にち・8にちの どちらかに,おかおを みに いきます。そのときに,いままでに がんばった しゅくだいを せんせいに みせてください。たのしみにしています。

〈せんせいに みせる しゅくだい〉
 ・せいかつきろくひょう
 ・ぷりんと
 ・よろしくねかーど(18まい)
 ※4がつ7にちの しんにゅうせいとうこうびに くばった くりあふぁいるに いれて だしてください。

 保護者の皆様,上記のように,5月7日(木)か8日(金)に,ご自宅に伺いたいと思います。(詳細は学校からの連絡をご覧ください。)ご不在だった場合には,後日こちらからご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31