雨の日の昼休み

画像1画像2
 雨が降って校庭で遊べない日。業間休みは下学年のために体育館が解放になるので,体を動かしたい子は,よく手洗いをして密にならないように気を付けながら遊んでいます。昼休みは,教室や図書室で静かに過ごしています。ある日の昼休み,教室には,2年生に教えてもらった遊びに夢中になる子,放送委員のお兄さんへのリクエストを考える子がいました。図書室では,司書の先生に教えてもらって本作りをしていたそうです。

いろいろな形がありました。

画像1
 待ちに待った芋掘り。草取りをしながら成長を見守り,この日を楽しみにしてきました。初めて体験する児童もいました。今年は天候に恵まれず,収穫できるのか心配な時期もありましたが,掘ってみると,いろいろな形のお芋ができていました。宝探しのようで楽しかったです。堀りたてのお芋をうれしそうに持ち帰りました。少し置いておくと甘みが増すようです。

ひろさくらべ

画像1画像2
 算数で,じゃんけんゲームをしながらひろさくらべの学習をしました。じゃんけんをして,勝ったらマスを一つ塗ります。広く塗った方が勝ちです。2人組で対戦し,どちらが広いかをどのように比べたらよいか考えました。勝負が終わった後,マスの個数を数え,マスがいくつ分かで比べることができました。

はっけんしたよ

画像1画像2
 身の回りの花や木,生き物等の様子を文章に書いて友達に伝えるために,校庭に出て必要な情報を集めました。色,形,大きさ,動き,触った感じ,聞こえる音……気付いたことを発見メモに書きました。それぞれに書く対象を決め,じっくり取り組んでいました。桜の木や花壇の花,モンシロチョウ等,いろいろなものに興味をもっていました。

図工大好き

画像1画像2画像3
 今日の図工は何をやるのかな?と,朝からワクワクしていました。今日は,画用紙に穴を開けて顔を作りました。穴を,目や鼻や口に見立て,切った折り紙を周りに貼り付けると,様々な表情が出来上がりました。動物の顔にしたり,両面で表情を変えたりする子もいました。片付けの時間には,進んで行動し,清掃用具を使って教室中をきれいにすることができました。
 来週作る作品の設計図も作りました。材料集めのご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31