授業参観に向けて

画像1
 24日(水)の学年末PTA授業参観でお家の方に小学校のことを紹介しようと練習をがんばっています。今日は,2年生に発表を聞いてもらい,アドバイスをもらいました。「もっと声を大きくした方がいいよ。」「ゆっくりはっきり話すといいよ。」「相手の顔を見て。」「笑顔だともっといいよ。」「聞く姿勢も大事。」など,いろいろなアドバイスをもらいました。1年生も納得したようで,うなずきながらよく聞いていました。アドバイスしてもらったことを生かし,本番では,お家の方に伝わる発表ができたらいいなと思います。

友達の作品にも興味津々です。

画像1
 図工で版画に挑戦しました。十人十色のデザインと色使いで楽しい作品ができました。友達の作品をじっくり眺め,気に入ったところやすごいと思ったところを見つけていました。「これは何?」質問し合ったり,友達の作品から想像を広げたりする子もいました。

全校朝会

画像1画像2画像3
 全校朝会で,表彰と保健室の先生の話がありました。
 表彰では,1年生の児童も登壇し,堂々とした態度で賞状を受け取ることができました。絵画作品を出品したり,たくさん読書をしたりする子がたくさんいて立派です。
 保健室の先生の話では,今まで知らなかった特技を披露していただき,「すごい!!」と感動していました。近くで楽器を見せてもらったり,演奏を聴かせてもらったり,お話を聞いたりすることで,挑戦することや続けることの大切さを学ぶことができ,貴重な時間になりました。

すぐに仲良くなります。

画像1画像2
 「となりのスタジオ」に行きました。楽しそうなものがたくさんあるので,みんなの目がキラキラ輝いていました。クレム先生や羽原さんともすぐに仲良くなり,教えてもらいながら一緒に活動しました。これからも楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31