1年 6年生を送る会をしたよ!

画像1
画像2
画像3
2022.03.11.

 各教室をリモートで中継しながら六年生を送る会をしました。

 縦割り班に分かれて輪投げ大会を楽しんだり、
 6年生の写真のスライドショーを見たりしました。

 スライドショーを見ながら、

 「なんだか泣きそう。」
 「6年生がいなかったら今頃どうなってたんだろう...。」
 「6年生にたくさんお世話になったんだね。」 と、言っていました。

 みんな、6年生が大好きです。
 6年生と過ごせるのはあと4日。

 お世話になった6年生にたくさんの「ありがとう。」を
 伝えていきたいと思います。

1年 最後の英語の授業をしたよ!

画像1
画像2
2022.03.11.

 4時間目に今年度最後の英語の授業がありました。

 いつも通り、英語の歌からはじまり、
 簡単なワークをした後、
 自己紹介の動画を各自のパソコンで撮影しました。

 1年間、英語の学習をした良いまとめになりました。

 授業の終わりには、全員で英語の先生に、
 ”Thank you very much!”と、あいさつをしました。

 2年生になってからの英語のお勉強も楽しみです。

1年 自分の影で遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
 2022.03.04.

 生活科の授業で、影あそびをしました。

 影でいろいろな形をつくったり、
 影ふみをして遊びました。


 今日の天気は、雲が多く、
 太陽が出たり雲に隠れたりしていたので、
 影についてたくさんの気づきがありました。

 また、5時間目には、
 こま回しやめんこ、けん玉などの日本の昔遊びを楽しみました。

 これから、お手玉やあや取りにも挑戦する予定です。

1年 跳び箱をとんだよ!

画像1
画像2
画像3
 2022.03.03.
 体育で跳び箱の授業をしました。

 使う道具がたくさんありますが、
 自分たちで協力して手際よく準備や片づけをしています。

 今日の授業では、友達の跳び方の良いところをさがしました。

 「どうやったら上手にとべるんだろう?
 〜さんが跳ぶところを見てみよう!」

 という風に、上手な人の跳び方をよく観察して、
 一生懸命コツをさがしていました。


1年 紙ひこうきを飛ばしたよ!

画像1
画像2
 2022.03.02.

 生活科の授業で紙ひこうきを飛ばしました。

「どうやって折ったら遠くまで飛ぶのかな?」
「くるくる回るひこうきが作れたよ!」   など、
 たくさんの気付きがありました。

 よく飛ぶひこうきがつくれたら、
 自分一人で楽しむのではなく作り方を教え合い、
 みんなで楽しんでいる姿がとてもすてきでした。

 「リモートで作ったときは上手くできなかったけど、
  みんなに教えてもらったらたくさん飛んだ!」

 「みんなで飛ばせて楽しかったね!」

 「作り方をもっと調べてくる!」

 このような感想も聞かれ、とても充実した時間になりました。

1年 凧あげをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 2022.02.25.
 2月からリモート授業になってしまい、
 ずっと実施できずにいた凧あげですが、
 本日、ようやくすることができました。

 北風をしっかりとキャッチして空高くあがり、みんな大喜びでした。

 「誰よりも目立つ凧をつくろう!」と、凧作りをしてきたので、

 空高くあがった友達の凧を見比べながら、


 「○○さんが描いたやつ、よく目立ってるね!」と
 褒め合っている声も聞こえてきました。

1・2年 なわとび1分間跳び、最後のチャレンジ!

画像1
画像2
 2月22日の体育の授業で、なわとびの学習が終わりました。

 1年生は前跳びを1分間、連続で跳び続けることが目標でした。
 最終回のこの日は、最後のチャレンジということで、
 みんな気合いが入っていました。

 1年生からは、6人の児童が1分間跳びを合格することができました。

 そしてなんと、
 6年生と同じ6分間跳び続けることができた子もいました!

 時間跳びの他には、いろいろな技を習得するために各自で練習しました。
 できるようになるまで、粘り強く練習する姿がたくさん見られました。

 授業での学習が終わっても、業間休みや昼休みに
 引き続き練習している子もたくさんいます。

 これからもたくさん練習して、どんどん上達して欲しいと思います。

1年 誰よりも目立つ凧を作ろう!

画像1
画像2
 今週の生活科では、凧作りをしました。
 ビニール凧に好きな絵を描いていきました。


 「せっかくなら、
  誰よりも目立つ凧になるように作ろう!」 ということで、

 
 絵の大きさや色を工夫しながらお気に入りの凧を作りました。


 早く凧あげをしたくてたまらないという様子でしたが、
 完成まではあと少し時間がかかりそうです。

1年 保健の先生のお話を聞いたよ!

画像1
画像2
画像3
 1月27日の学級活動の時間に、保健の先生のお話を聞きました。

 自分の心や身体を大切にするために必要なことや、
 赤ちゃんが成長していく様子を学びました。

 みんな不思議そうにお話を聞いていました。

避難訓練をしたよ!(1年)

画像1
画像2
画像3
 今週は、避難訓練週間でした。

 子供たちは、いつくるかいつくるかと
 ドキドキしながら、訓練を待っていましたが、
 とうとう、金曜日までサイレンがなることはありませんでした。

 1月21日 金曜日。
 避難訓練の放送があった時は、昼休み。
 全員バラバラに、元気よく遊んでいた最中に訓練が始まりました。

 それでも、1年生は、
 放送をよくきいて避難場所に集合することができました。
 立派でした。


 避難後には、
 消防署へ通報する仕方を学んだり、
 水消火器で火を消す訓練をしました。

 「火事だ〜!」と大声で周りの人に火事を知らせてから、
 目標物へ上手に消火器を向け消火することができました。

 最後に、消防車や救急車の見学をしました。
 気になったことを消防士さんに質問して、
 たくさんのことを教えてもらいました。

1年 英語で自己紹介をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 1月21日の4時間目は、
 とても楽しみにしている英語の授業がありました。

 英語の歌を楽しんだり、
 アルファベットをマネして書く練習をしました。、

 sの後は、自己紹介も学習しました。

 "My name is 〜. " と、お手本通りに言う子もいれば、
 "I'm 〜." と、別な言い方で名前を紹介する子もいます。

 好きなことは、"I like 〜."と、
 キーワードを見なくてもみんな言えます。

 
 友達とペアを作って自己紹介をし合い、
 全員が上手に自分の紹介をすることができました。

1年 さつまいもを焼いて食べたよ!

画像1
画像2
画像3
2022.01.18.

 「大地からはじまること」の授業で、
 自分たちが割った薪を使ってさつまいもを焼きました。

 焼き上がったさつまいもは、給食の時間に食べました。

 外側を見ると真っ黒な焼き芋でしたが、
 半分に割ると鮮やかな黄色が見えて、歓声が上がりました。

 食べてみると、

 「すごく甘い!」
 「美味しい!!」と、大満足でした。

1年生 書き初め大会をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 2022.01.14.
 
 書き初め大会をしました。
 
 新年の目標を、心を込めて書きました。


 チャンスは5枚。
 下書き無しの、一発清書に

 「どうしよう、緊張する!」の一言。

 思うような字が書けた子も、そうでなかった子もいましたが、
 掲げた目標を胸に、2022年も頑張ろうという気持ちを
 もつことができました。

どんどん回れ!風車!

画像1
画像2
画像3
2022.01.14.

 風車を作ろう第2弾!

 今回は、「回ったときに面白くなる模様を描こう!」
 ということで、前回作った風車や、
 新しく作った風車に絵を描きました。

 「外側だけじゃなくて、内側にも描こうかな。」
 「羽ごとに色を変えてみようかな。」
 「ぐるぐる渦巻きにしたらどうなるかな。」 などと

 いろいろなアイデアがでました。

 前回、たくさん回る風車を作るコツに気がついたので、
 そのコツを生かして新しく作った風車は、とても勢いよく回りました。

 
 また、描いた模様の見え方に

 「すごい!」
 「見て見て、すごくきれい!」 と、大興奮でした。

1年 たくさん回れ!風車!

画像1
画像2
 北風がびゅうびゅうと吹いて、寒い日が続いています。
 そんな今日この頃、生活科では風車を作りました。

 「どうやったら、たくさん回るかな?」という課題のもと、

 羽の数を工夫してみたり、
 羽の折り曲げ方を工夫してみたりして、

 試行錯誤しながら、とっておきの風車が完成しました。

 風が吹き勢いよく回ると、子供たちから歓声が上がりました。

 とても気に入ったようで、
 次の日の業間休みや昼休みに校庭に持って行く子もいました。

1年 おはじきを工夫して数えよう!

画像1
画像2
 算数では、大きな数を学習しています。

 この日は、ひとつかみしたおはじきの数を
 工夫して数える活動を行いました。

 これまでの学習を思い出しながら、
 10のまとまりを作って、上手に数えることができました。

全員そろって1月スタート!

画像1
1月11日

冬休みが明けて、全員元気に登校しました。
良いスタートになりました。

2年生へ向けてあと3ヶ月、がんばりましょう!

4年生にリースをプレゼントしたよ!

画像1
画像2
 リース作りを教えてくれた4年生に、
 完成したリースをプレゼントしました。

 4年生には、リース作りだけではなく、
 先日のオープンキャンパスでの机・椅子の運搬、給食の準備など、
 日頃からたくさんお世話になっています。

 「ありがとう。」

 の気持ちをたくさん込めてプレゼントを渡しました。

 さっそく4年生の教室にリースが飾られているのを見て、
 とても喜んでいました。

おすすめの本を紹介したよ!

画像1
画像2
 国語の学習で、おすすめの本について紹介カードを書き、
 発表しました。

 本の名前、好きな人物、好きなところを
 上手に紹介することができました。


 これからも、おすすめの本をたくさん紹介し合って、
 様々な本に触れてほしいなと思います。

音楽に合わせて楽器を鳴らそう!

画像1
画像2
 音楽の授業では、
 鈴や、トライアングル、タンバリンの鳴らし方の学習を生かし、
 「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせて
 楽器を演奏しました。

 歌詞に合う楽器を話し合った結果、
 1番の「リンリンリン」は、鈴、
 2番の「ドンドンドン」は、太鼓、
 3番の「チャチャチャ」は、習いたてのトライアングル、
 4番の「シャラランラン」は、タンバリン  と決めて

 演奏しました。

 四角く机や椅子を並べた上に楽器を置き、音楽に合わせて
 みんなで次の楽器のところに移動して仲良く演奏しました。

 次回は、
 5番の「リンリンリン、チャチャチャ、ドンシャララン」を
 分担します。
 どの楽器を使って演奏することになるのでしょうか。

 グループに分かれて演奏します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)