1・2年生 児童集会

画像1
画像2
画像3
 山王小学校の児童集会は、 
 なんと!全学年が発表を行います。

 今日は、かわいい1・2年生が発表しました。


 1・2年生は、生活科の学習で合同で開催した
 「おもちゃまつり」で作ったおもちゃを紹介しました。

 1年生も2年生も、自分たちが作ったおもちゃや遊び方について、
 実演したり動画を見せたりして説明することができました。

 少し緊張した様子でしたが、練習通り、落ち着いて発表していました。

 すばらしい成長が見られた瞬間でした!
 立派でしたよ!

 教室に帰ってきた子供たちからは、

 「緊張した〜!」
 「でも頑張って発表できたよ!」
 「うまくいってよかった!」という声がたくさん聞こえました。

 1・2年生、よく頑張りました!

 1・2年の学級担任は、
 職員室に戻ってきてからも、すばらしい発表の
 余韻に浸っていました。

1年生 国語 昔話を楽しもう〜タブレットPCで発表〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語の「昔話を楽しもう」の学習で、
 好きな昔話についてタブレットPC(発表ノート)を使ってまとめ、
 発表しました。

 前回までの授業で、選んだ昔話について

・題名
・作者名
・好きなところ を、

 表紙の写真付きでスライドにまとめました。

 今回の授業では、作ったスライドを
 ペアやグループの仲間と見せ合ったり、
 大型モニターに映したりしながら発表しました。

 この単元の学習を通して、 
 子供たちは様々な昔話に触れ、興味をもつことができたようです。

 これからもたくさんの昔話を読んでみたいですね。

1年生 国語 昔話を楽しもう

画像1
画像2
画像3
 1年生は、国語で「昔話を楽しもう」という学習をしています。

 単元のゴール課題は、
 「好きな昔話を一つ選んで、発表ノートに
  まとめてクラスのみんなに紹介(発表)する」です。

 ゴール課題に向けて、今日は図書室で様々な昔話を読むことにしました。
 子供たちは、興味をもった本を手に取り、どんどん読み進めていました。

 明日は好きな昔話を一つ選び、
 タブレットPC(発表ノート)を使ってまとめたいと思います。

1年生 生活 冬となかよし〜先生たちも楽しんだよ編〜

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の教科書を見ると、
 「冬となかよし」の単元の中に、
 
 「風となかよし」や「いろいろあるね 日本のあそび」といった

 学習があります。

 1年生の子供たちは、

・「風となかよし」で凧揚げを、
・「いろいろあるね〜」ではコマやけん玉、お手玉、あやとりなど、

 様々な昔ながらの遊びを通して、
 楽しみながら学習を進めているところです。

 しかし、そうした遊びを楽しんでいるのは、
 どうやら1年生だけではないようで、

 先生たちも「懐かしい〜!」と言いながら
 一緒に楽しんでくれています!

 今回は、そんな先生方の様子をご紹介します。

【写真上】
 凧揚げのお手本を見せてくれた教頭先生。一発で揚がっていました!

【写真中】
 「得意技だから!」と、次から次へとこま回しを披露してくれた先生。

【写真下】
 「〇〇ってどうやってやりましたっけねえ?」と
 真剣にあやとりをする先生たち。

1年生 生活 冬となかよし〜凧あげ大会編〜

画像1
画像2
画像3
 自分たちでつくった「世界にひとつしかない」凧を、
 生活科の時間に校庭で揚げてみました。

 最初は高く揚げられなかった子供たちでしたが、
 徐々にコツを見つけ、
 授業の後半では校舎の2階の高さくらいまで
 揚げることができるようになりました。

 振り返りには、
・初めて凧あげをしたけれど、こんなに楽しいなんて知らなかった!
・風が吹いているときが、凧を揚げるチャンス。
・風の向きに気を付けるとよいことが分かった。
・高く揚げると、走らなくても糸を引っ張ればよいことが分かった。
・もっと風が強いときに揚げると、もっと高く揚がって楽しいかも。と、

 様々な気付きや感想が書かれていました。

 今日は風が穏やかな一日でしたので、
 もう少し風の強い日に、
 「第2回 1年1組凧揚げ大会」を実施したいと思います。

1年生 生活 冬となかよし〜凧あげ準備編(図工)〜

画像1
画像2
画像3
 冬休みが明け、
 1年生も元気に新年をスタートすることができています。

 生活科では、「冬となかよし」という単元の学習を進めています。

 冬の風を使った学習活動の一つとして、
 凧あげをすることにしました。

 図工の時間を使って、凧に絵を描きました。

 子供たちは、それぞれ自分の好きなものを描いたり、
 新年を意識して兎や鏡餅、富士山、干支を描いたりして、
 世界に一つだけの凧ができあがりました。

 次はいよいよ凧あげ大会です!
 じょうずに揚げることができるでしょうか?

1年生 冬休み前の様子〜良いお年を!〜

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって初めての冬休みが始まります。
 今回は、冬休み前の1年生の様子をご紹介します。

【写真上】 生活科の授業の様子
 生活科の「冬となかよし」の学習で、
 秋と冬の自然の違いを考えました。

 子供たちの発案から、
 冬になってパキパキになった落ち葉を手で砕き、
 全員で一斉に空に向かって投げてみました。

 落ち葉をはじめ、自然の様子が秋とは異なることに気づき、
 それを活かして「冬となかよく」遊んでみた一幕でした。


【写真中・下】 全校集会時の、立派な1年生の様子
 冬休み前日に表彰集会が開かれ、
 1年生もたくさんの児童が表彰されました。

 呼名されると、「はい!」と元気よく返事をする1年生たち。

 指先までまっすぐ伸ばし、良い姿勢で起立した人ばかりです。

 表彰されるにふさわしい、立派な態度で臨むことができました。


 4月に入学し、たくさんの成長を見せてくれた1年生。

 冬休みはゆっくり家族との時間を過ごし、
 また元気に登校して欲しいと思います。

 今年もお世話になりました。
 どうぞ良いお年をお迎えください。

1・2年生 おもちゃまつり、大成功!

画像1
画像2
画像3
 育英保育園の年長さんをご招待し、
 1・2年生が、「おもちゃまつり」を開きました。

 生活科の時間を中心に、
 自然や身の回りにあるものを材料とした
 おもちゃを作ってきた1・2年生。

 保育園の皆さんが楽しめるように、
 これまでたくさんの工夫や準備をしてきました。

 当日は、どの遊びも大盛況で、
 保育園の皆さんからも

 「楽しかった〜!」
 「もっと遊びたいなあ!」といった感想を聞かせてもらえました。

 1年生の振り返りでは、

 ・保育園の子達に楽しんでもらえて良かった。
 ・友達と協力しておもちゃを作ったり、準備したりできた。
 ・おもちゃづくりで、○○の使い方が分かった。 など、

 「おもちゃまつり」に向けた学習を通して、
 たくさんの学びがあったことが書かれていました。

 おもちゃまつり、大成功でしたね!

 ご協力くださった保護者の皆様、
 育英保育園の皆さん、ありがとうございました!

1年生 冬休み前の図書貸し出し

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ冬休みがやってきます。
 1年生は、みんなで図書室に行き、冬休み中に読む本を借りました。

 普段は一人3冊まで借りることができますが、
 今回は特別に「5冊!!!」まで借りることができます。

 それぞれが好きな本を選び、
 カウンターで司書の先生に

 「1年、○番、○○です。お願いします。」と

 あいさつをして借りることができました。

 冬休みを利用して、
 お家でゆっくり本の世界を味わってみましょう。

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数では、「いろいろなかたち」という
 単元の学習が始まりました。

 1回目の授業では、
 みんなで集めたたくさんの空き箱や空き缶などを組み合わせて、
 タワーや滑り台、船など、いろいろなものを作りました。

 作ったものや工夫した点を発表していきながら、
 それぞれの形の特徴を見つけていきました。

・箱を縦に重ねると高くなる。
・大きい箱を下にして、その上に小さい箱を置くと崩れない。
・缶や芯など丸いものは転がる。四角いものは転がらない。
・平らなところ同士をつけると崩れにくい。   など、

 様々な気付きがありました。

 保護者の皆様、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
 次回からも、集めた材料を活用して学習を進めていきます。

1年生 道徳 「友達のためにできることは何だろう?」

画像1
画像2
 先日の1年生の道徳では、「二羽のことり」というお話を通して、

「友達のために、自分ができること」について考えました。

 役割演技を通して、
 題材に登場する2羽の小鳥たちの会話や気持ちを考えました。

 振り返りでは、

・困っていたら助けてあげる。
・勇気が出ないときは応援してあげる。
・悲しんでいたら「大丈夫だよ」って言ってあげる。
・友達が喜ぶことをしてあげる。

 など、温かい言葉がたくさん示されました。

 友達を大切にする心を、
 いつまでも忘れないようにしたいですね。

1年生 ロング昼休み 縄跳び&鉄棒

画像1
画像2
 毎週水曜日の昼休みは、
 いつもより時間が長い「ロング昼休み」です。

 雨上がりの良い天気の中、
 1年生の子供たちは元気に校庭へ飛び出していきました。


 あとを追って校庭に出てみると、
 縄跳びや鉄棒で遊んでいる(練習している)
 1年生がたくさんいました。

 日ごとに寒さが厳しくなってきましたが、
 体育の授業をきっかけに、どんどん体を動かして、

 「体を動かせば、あたたかくなるね!」と実感してほしいです。

1年生 生活&図工 リース飾り付け、その後

画像1
画像2
リース作りを終えた1年生。
教室を見渡すと、たくさんのごみが落ちています。
そこで、授業の最後の5分間を使って、教室の掃除をすることにしました。

「私、ほうきでごみを集めるね!」
「ほうきさん、ごみはここに集めて!私が小さいほうきとちりとりで集めるよ」
「僕もそっちを手伝うよー!」
何もしない子は一人もいません。教室をきれいにするために、全員が
自分にできることを探し、お互いに声を掛け合いながら、協力して
教室全体をきれいにすることができました。

“みんなで使う場所は、みんなできれいにする”
それができる1年生、かっこいいです!

1年生 生活&図工 リースに飾りをつけよう

画像1
画像2
画像3
前回、サツマイモのツルでリースの土台を作った1年生。
今回はいよいよ飾り付けです。

綿やモール、リボンなど、みんなお家からたくさんの飾りを
持ってきました。その他にも、どんぐりなど秋ならではの
木の実を飾りにする人もいました。

世界に一つだけの、とても素敵なリースが出来上がりました。
廊下に掲示していますので、個人面談の際にぜひご覧下さい。

1年生 初めての持久走大会

画像1
画像2
画像3
先日、1年生にとって初めての持久走大会が開かれました。

業間ジョギングや体育の授業で、一生懸命練習を重ねてきた1年生。
本番では、全員が最後まであきらめずに走りきることができました。

練習から本番まで、よく頑張りました!
来年は2年生として、さらに記録を伸ばしていきたいですね!

大地からはじまること〜作陶と薪割り体験〜

画像1
画像2
画像3
15日(火)に、
3回目の「大地からはじまること」が行われました。
今回は、粘土で器を作ったり(作陶)、薪割り体験をしたりしました。

器の作り方やポイントをしっかりと聞き、
それぞれ上手に
作ることができました。

野焼きを行うので、
薪づくりも大切な仕事です。
子供たちが薪割りをする際には、
くさびやハンマー、
電動薪割り機を使います。

その他にも
チェーンソーや斧などの様々な道具も
見せてもらいました。

1年生の振り返りのノートには、
・器を作るのが難しかったけれど、上手にできた。
・粘土から空気を抜くと、焼いても割れないことが分かった。
・薪割りに使う道具はいろいろなものがあった。
・初めて斧を持ったり、ハンマーやくさびを使ったりした。
など、たくさんの気付きが書かれていました。

 「大地からはじまること」では、
 毎回様々な発見や気付きが生まれています。
 次回はどんな発見があるでしょうか?
 楽しみですね!

1年生 生活 サツマイモのツルでリースを作ろう!

画像1
画像2
画像3
 山王小みどり農園の収穫を終え、
 サツマイモのツルがたくさん集まりました。

 1年生は生活科の学習で、
 サツマイモのツルを使ってリース作りをすることにしました。

 葉っぱを取るところから始まり、
 ツルを巻いて丈夫にしていきます。
 ツルを巻くのは少しむずかしそうでしたが、
 だんだん慣れ、上手に巻くことができました。

 作ったリースの土台に、飾り付けをしていきます。
 それは、今度は図画工作の時間で行います。

 どんなリースができるか楽しみです。

たくさん採れたよ!サツマイモ〜山王小みどり農園収穫〜

画像1
画像2
画像3
 SNPの「大地からはじまること」の縦割り班を活用し、
 1〜4年生が混ざって収穫にあたりました。

 学年関係なく協力して大きなサツマイモを掘ったり、
 4年生が1年生をサポートしたりする姿も見られました。

 始めの会で、校長先生から
 「地域や保護者の方も、畑の草取りなど
  いろいろな場面で協力してくださりました。
  感謝の気持ちをもって掘ったり食べたりしてくださいね。」と
 お話がありました。

 収穫した大量のサツマイモは、
 みんなで分け合って持ち帰りました。

 感謝の気持ちと一緒に、お家で美味しく食べてくださいね!

1年生 秋晴れ!学級レク!

画像1
画像2
 1年生は、先日のロング昼休みに学級レクを行いました。

 子どもたちが選んだのは、「だるまさんが転んだ」でした。


 秋晴れの空の下、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 これからもたくさんの遊びを一緒にしていきましょう!

1年生 体育 持久走練習、始まる!

画像1
画像2
 24日(木)の持久走大会に向けて、
 業間休みや体育の授業で持久走練習が始まりました。

 初めての業間ジョギングに、
 1年生は皆「今日は○周走る!」と意気込んで臨んでいました。

 体育の授業では、走り方や呼吸の仕方などを確認しました。
 これからの練習でも意識して上達できるように
 応援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 English Day
なわとび大会(昼休み)
2/3 入学説明会
2/6 薪割り9:00
クラブ
2/7 大地からはじまること

学校便り・お知らせ

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

English Times(英語だより)

行事予定