たくさん採れたよ!サツマイモ〜山王小みどり農園収穫〜

画像1
画像2
画像3
 SNPの「大地からはじまること」の縦割り班を活用し、
 1〜4年生が混ざって収穫にあたりました。

 学年関係なく協力して大きなサツマイモを掘ったり、
 4年生が1年生をサポートしたりする姿も見られました。

 始めの会で、校長先生から
 「地域や保護者の方も、畑の草取りなど
  いろいろな場面で協力してくださりました。
  感謝の気持ちをもって掘ったり食べたりしてくださいね。」と
 お話がありました。

 収穫した大量のサツマイモは、
 みんなで分け合って持ち帰りました。

 感謝の気持ちと一緒に、お家で美味しく食べてくださいね!

1年生 秋晴れ!学級レク!

画像1
画像2
 1年生は、先日のロング昼休みに学級レクを行いました。

 子どもたちが選んだのは、「だるまさんが転んだ」でした。


 秋晴れの空の下、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 これからもたくさんの遊びを一緒にしていきましょう!

1年生 体育 持久走練習、始まる!

画像1
画像2
 24日(木)の持久走大会に向けて、
 業間休みや体育の授業で持久走練習が始まりました。

 初めての業間ジョギングに、
 1年生は皆「今日は○周走る!」と意気込んで臨んでいました。

 体育の授業では、走り方や呼吸の仕方などを確認しました。
 これからの練習でも意識して上達できるように
 応援していきたいと思います。

1年生 算数 ひろさくらべ〜陣取りゲームをしよう〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は、算数の時間に
 「ながさくらべとひろさくらべ」という単元を学習しています。今日は広さ比べの学習で、「マット2枚分」など、
『決めたもののいくつぶんで広さを表せる』ことを学びました。

 授業の後半には、学習したことを活かして、
 陣取りゲームにチャレンジしてみました。

 子供たちは大盛り上がりで、
 楽しみながら広さ比べをすることが
できました。

「家でもやってみたいな〜」という人もおり、授業で使ったものと
同じプリントを渡しました。ぜひご家庭でもやってみてください。

1年生 国語 なにに見えるかな

画像1
画像2
画像3
 29日はオープンキャンパスでした。
 1年生は、国語の「なにに見えるかな」の
 授業を公開しました。

 相手と楽しく会話を続けるため言葉には
 どのようなものがあるのかについて、
 実際に友達と話しながら探っていきました。

 相手が話したことを聞いて、
 「そうなんだね。」と受け入れたり、
 「○○ですか?」と質問してみたり、
 うなずきながら聞いてみたり・・・と、
 様々な聞き方のコツを見つけることができました。

 次回は、見つけたいくつものコツを整理し、
 グループでの話し合いに活かしてみたいと思います。

1・2年生 体育 マット運動

画像1
画像2
 1・2年生の合同体育では、マット運動を学習しています。

 前回は前転の仕方を、
 今回は後転の仕方を学習しました。

 みんなコツをしっかり聞きながら、
 何度も挑戦することができました。

1年生 算数 ながさくらべ

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数では、
 「ながさくらべとひろさくらべ」という学習が始まりました。

 「ながさくらべ」では、長さの比べ方を学習しました。

 みんなで意見を出し合って、
 『端をそろえることが大切』という結論を見出せました。

 その他にも、長さを比べるときには、

 ・曲がっているものはまっすぐにのばす
 ・比べるものによっては折って重ねると良いといったことも

 発見することができました。

 授業の最後には、学習したことを活かし、
 教室にある様々なものの長さを
 『端をそろえながら』比べることができました。

1・2年生 遠足に向けて準備中!

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、
 19日(水)に校外学習(遠足)に出かけます。

 来週に迫った遠足に向けて、
 今日は活動班ごとに役割分担を確認したり、
 班の名前やめあてを決めたりしました。

 2年生の班長さんを中心に、
 どの班も活発に意見を出しながら話し合うことができました。

 異学年で一緒に行事を行い、みんなが仲よくなれるところも、
 山王小の魅力のひとつです。

1年生 視力検査をしました!

画像1
画像2
画像3
6日(木)に、1年生の視力検査が行われました。

検査中、検査を受けていない子供たちは、静かに待つことができました。
検査後には、保健室の先生から「目の体操」を教えていただきました。

ご家庭で勉強をしたり読書をしたりする時、
・姿勢が崩れていませんか?
・部屋や手元が暗くなっていませんか?

ゲームやタブレットを使う時、
・画面と目の距離が近くなっていませんか?
・長時間使っていませんか?

こうしたことに気を付けながら、目の健康を守っていきましょう!

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
 1年生の音楽では、
 鍵盤ハーモニカを使った学習が始まりました。

 前回の授業では、動画を見ながら、
 主に鍵盤ハーモニカの準備・片付けの仕方や、
 使う時のルールを確認しました。

 今回は、鍵盤ハーモニカでどんな音が出せるのか、
 実際に演奏しながら調べました。

 体じゅうに、息をいっぱい吸って
 子供たちはとてもうれしそうに演奏をし、

 ・強い音、弱い音
 ・長い音、短い音
 ・大きい音、小さい音  など、

 いろいろな音が出せることを発見することができました。

 これからもたくさん鍵盤ハーモニカに触れ、
 どんどん上手になって欲しいと思います。

1年生 国語 ことばあそびうたをたのしもう

画像1
画像2
画像3
 1年生は、国語の授業で
 「ことばあそびうたをたのしもう」という単元を学習しています。

 子供たちと学習計画を立て、
 単元の最後に「
 自分たちオリジナルのことばあそびうたを作る」という
 ゴールを設定しました。

 ゴール達成のために、これからのひとつひとつの授業を
 クリアしていきます。


 前回の授業では、タブレットPCの共同編集機能を用いて、
 「ぱたぱた とり」
 「ぶんぶん ばいく」のように、
 グループごとに決めたお題に沿って
 音や様子を表す言葉を集めました。


 今回の授業では、集めた言葉の中から使いたいものを選んで、
 オリジナルのことばあそびうたを作りました。

 どのグループも、読んでいて楽しいことばあそびうたができました。

 学ぶごとに、ことば遊びのバリエーションが出てきています。
 たのしいです!

1・2年生 紙飛行機づくり

画像1
画像2
画像3
 地域人材交流授業の一環として、
 取手紙飛行機クラブの皆さんを講師にお招きし、
 1・2年生は紙飛行機づくりに挑戦しました。

 講師の方々の説明を真剣に聞き、
 丁寧に紙を折っていく子供たち。

 「ちょっとでも曲がると、もう飛ばないよー」との助言に
 紙を折る姿は、真剣そのもの。


 ていねいに、一生懸命つくった飛行機は、
 飛ばし方にもコツが必要でした。

 講師の方々に教わりながら、
 実際に、校庭で飛ばしてみました。

 
 飛んでいる時間を計測していきます。
 はじめのうちは2,3秒程度しか飛ばなかったのですが、
 段々上手に飛ばせるようになりました。

 ここまで丁寧に紙飛行機を折ったり、
 長い時間飛ばしたりしたことはありませんでした。

 貴重で、楽しい体験学習でした。

 取手紙飛行機クラブの皆様、ありがとうございました!

1年生 生活 アサガオの種が取れたよ!

画像1
画像2
画像3
 1年生が大切にお世話をしてきたアサガオ。

 夏休み明けは、まだ青かった実がだんだんと茶色くなり、
 ついに種取りをすることになりました。

 種を取りながら、子供たちの話が弾んでいます。

 「実の中はいくつかの部屋に分かれているよ」
 「1つの実から、たくさんの種が取れるんだね」


 次からつぎへと、新しい発見をすることができました。


 また、種を取る前の実の様子や取った種を写真に撮って、
 タブレットPC上で記録をして、
 さらには、
 算数で学習した「2とび」で取れた種の数を数えました。

 まさに、合科学習!!(複数の教科を関連付けて学習すること)
 他の教科で学習したことが、生活科にも活かされています。

 1年キッズ、なかなかなものです!!

1・2年生 体育 走・跳の運動遊び

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、体育で「走・跳の運動遊び」を学習しています。

 今日は悪天候で校庭が使えなかったので、
 体育館でゴム飛び遊びをしました。

 「とん、とん、とーん」と、
 リズムに合わせて思いっきりジャンプをしたり、
 先生の手本を見て片足踏切→両足着地を練習したりしました。

 子供たちも、「とん、とん、とーーーーん」と楽しそうです。 

 授業の最後には、片足踏切→両足着地の動きを
 得点化したゲームを行いました。

 はじめは両足で跳んでいた児童も、
 ゲームを楽しみながら、片足で踏み切れるようになりました。

 すごい上達ぶりです!

 今回学習したことを、次回の活動に繋げていきたいと思います。

1年生 国語「はなしたいな、ききたいな」

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語で、「はなしたいな、ききたいな」の単元を学習しました。

 夏休みの思い出を、
 1.簡単に
 2.くわしく
 3.気持ち・感想

 の3段構成で表現し、互いのスピーチを聞き合いました。

 スピーチ後には、積極的に質問をしたり感想を伝えたりしていき、
 回数を重ねるごとに話し方も聞き方も上手になりました。

 振り返りには、

 ・緊張したけど、大きな声で上手に話せた。
 ・聞いている人たちの目を見ながら話せた。
 ・スピーチを聞いて、たくさん質問できた。  と、

 多達成感を得られたようです。


 「もっとスピーチをしてみたい。」という声もありましたので、
 朝の会でもショートスピーチを取り入れ、
 今回の学習を活かしていきたいと思います。

1年生算数 答えが同じひき算カードはどれ?

画像1
画像2
画像3
 1年生は、算数の学習で、
 「答えが同じ」になるひき算カードを、
 集めて並べる活動をしました。

 実は、たし算の学習でも似た学習をしている1年生。

 活動を始めるやいなや、

 「たし算の時みたいに、“階段”になるんじゃない?」

 という声が上がり、全員が見通しをもってカードを並べ始めました。


 カードをある程度並べ終えると、

 「たし算の時は、上から1+1、1+2…って、
  順番に(階段みたいに)並んでいたよね。」

 「ひき算の時も、できるかな?
  順番に並べ替えてみようよ!」 と、

 カードに書かれている数字に注目して、順番に並べ替えていきます。

 子供たちの見通しの通り、やはりカードは“階段”状に並びました。

 規則的に並んだカードを見て、

 「“−”の左側の数字が1増えると、右側の数字も1増えるよ。」

 「たし算の時は逆で、左側の数字が1増えると、
  右側の数字は1減っていたね。」

 「たし算の時と“階段”の向きが逆で、
  答えが小さいほうがカードが多いよ!」 と、

 様々な気付きが得られました。

 もっている知識(以前学習したこと)をもとに、
 見通しをもって活動し、
 そこからさらに新しい知識を学ぶ。

 学びのつながりが感じられた授業でした。


1年生 初めての大掃除!(みんなで力を合わせて)

画像1
 夏休みや冬休みなど、長い休みの前には、
 山王小では、全校一斉に大掃除が行われます。

 1年生にとって、今回は小学校で初めての大掃除でした。

 いつもより長い時間をかけて、
 隅々までほうきでごみを掃いたり、
 雑巾が真っ黒になるまで雑巾がけをしたりしました。

 蒸し暑い中での大掃除となりましたが、
 皆で学校をきれいにすることができました。


 まだまだ体も小さいから、疲れてもおかしくないはず。
 誰も弱音をはかず、
 元気に黙々と掃除を続けました。 実に立派です!

 最後までよく頑張りましたね、おつかれさま!

1〜3年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 8日(金)に、交通安全教室が開かれました。
 1〜3年生のテーマは「安全な道路の歩き方」です。

 交通安全協会の方からは、

 ・自分の命は自分で守ること
 ・3つの約束「とまる」「みる」「まつ」
 ・信号のある/ない道の渡り方
 ・青信号が絶対安全というわけではない
 ・毎日交通ルールを守ること、などのお話をしていただきました。


 後半は、校庭に作られた道路を使って、
 実際に道路を横断する練習をしました。

 右左を確認したり、
 手をまっすぐ挙げたりしながら横断することができました。

 教室の最中は、どの子も真剣に練習に取り組みました。

 山王小学校の周辺も、
 道が狭いのに、交通量が多く道路があります。

 教えていただいたことを忘れずに、
 これからも交通安全に気を付けて生活していきましょう。

1年生 音楽 「しろくまのジェンカ」に出てくるリズムは?

画像1
画像2
画像3
 1年生は、音楽で「しろくまのジェンカ」という曲を学習しました。

 この曲に出てくる新しいリズム、

 「たん うん たん うん たん たん たん うん」を探し、

 グループごとにカスタネットを叩いてみました。

 最後は、今回学習した新しいリズムを、
 全員で体を動かしながら確認しながら、
 リズムの心地よさを感じ合いました。

 1年生の音楽では、様々な拍(リズム)を学習していきます。

 次はどんなリズムが出てくるでしょうか?

 また、リズムに合わせてノリノリで体をつかって
 音楽を楽しみましょうね。
 

1年生のアサガオがどんどん咲いています!

画像1
画像2
画像3
 1年生が大切にお世話をしているアサガオさん。

 毎日たくさんのつぼみが花開いており、子供たちも

「今日は○個咲いた〜!」

「今までは紫の花しか咲かなかったけど、
 今日は初めて赤の花が咲いたよ!」

「全員で○○個だね!最高記録だ!」 と喜びながら、成長を楽しんでいます。

 夏休みまでに、果たしていくつの花が咲くのでしょうか。
 楽しみですね。

 アサガオ先生、こんなに大きくなりましたよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 避難訓練
2/14 大地からはじまること (予備日)
2/15 学校保健委員会
学年末PTA
English Day

学校便り・お知らせ

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

English Times(英語だより)

行事予定