1年生 タイピングもできるようになってきました!

画像1
画像2
画像3
 先日、ICT支援員の方から
 プログラミングを教えていただいた1年生。

 その際に、タイピングも一緒に教えてもらいました。

 「またタイピング、やりたい!」という声もあり、
 取手市キッズページに掲載されている
 「プレイグラムタイピング」というサイトを用いて、
 両手で、ローマ字入力でのタイピングを練習をしました。

 ローマ字は3年生で学習する内容ではありますが、
 タイピング練習を通して、
 今からローマ字の仕組みに気付いたり、
 ローマ字を覚えたりできる、よいきっかけとなっています。

 「もう、英語を勉強してるからね!」
 自信満々の1年キッズ。
 そのとおり!
 今にでも、お仕事できそうな指づかいです!

1年生 算数 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の算数の学習は、
 色板や数え棒などを使って様々な形を作る
 「かたちづくり」という単元です。

 授業では、どんどん形を作り、
 作った形をタブレットPCで写真撮影し、記録に残していきました。

 画像でお示しした授業では、
 数え棒を使って、“棒の端と端を合わせる”という
 たった一つの条件を守りながら、
 自由な発想で様々な形を作ることができました。

 1年生、身体も能力も本当に成長しました。

最後の縦割り班活動でした〜全校ケイドロ!〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、今年度最後の縦割り班活動。

 6年生が企画してくれた「全校ケイドロ」を楽しみました。


 1回目は6年生が、
 2回目は下学年の子供たちが警察役になり、
 青空のもと、元気に活動しました。

 活動の最後には、
 6年生と下級生が向き合い、6年生への感謝の言葉で終了です。

 6年生、楽しい活動を計画してくれてありがとうございました!
 1年生は汗だくになりながら、
 「楽しかった〜!」と喜んでいましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行(2,3時間目)
3/16 6年生13:20下校
3/17 卒業証書授与式
在校生11:20下校

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り