1年生 算数 ひろさくらべ〜陣取りゲームをしよう〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は、算数の時間に
 「ながさくらべとひろさくらべ」という単元を学習しています。今日は広さ比べの学習で、「マット2枚分」など、
『決めたもののいくつぶんで広さを表せる』ことを学びました。

 授業の後半には、学習したことを活かして、
 陣取りゲームにチャレンジしてみました。

 子供たちは大盛り上がりで、
 楽しみながら広さ比べをすることが
できました。

「家でもやってみたいな〜」という人もおり、授業で使ったものと
同じプリントを渡しました。ぜひご家庭でもやってみてください。

1年生 国語 なにに見えるかな

画像1
画像2
画像3
 29日はオープンキャンパスでした。
 1年生は、国語の「なにに見えるかな」の
 授業を公開しました。

 相手と楽しく会話を続けるため言葉には
 どのようなものがあるのかについて、
 実際に友達と話しながら探っていきました。

 相手が話したことを聞いて、
 「そうなんだね。」と受け入れたり、
 「○○ですか?」と質問してみたり、
 うなずきながら聞いてみたり・・・と、
 様々な聞き方のコツを見つけることができました。

 次回は、見つけたいくつものコツを整理し、
 グループでの話し合いに活かしてみたいと思います。

1・2年生 体育 マット運動

画像1
画像2
 1・2年生の合同体育では、マット運動を学習しています。

 前回は前転の仕方を、
 今回は後転の仕方を学習しました。

 みんなコツをしっかり聞きながら、
 何度も挑戦することができました。

1年生 算数 ながさくらべ

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数では、
 「ながさくらべとひろさくらべ」という学習が始まりました。

 「ながさくらべ」では、長さの比べ方を学習しました。

 みんなで意見を出し合って、
 『端をそろえることが大切』という結論を見出せました。

 その他にも、長さを比べるときには、

 ・曲がっているものはまっすぐにのばす
 ・比べるものによっては折って重ねると良いといったことも

 発見することができました。

 授業の最後には、学習したことを活かし、
 教室にある様々なものの長さを
 『端をそろえながら』比べることができました。

1・2年生 遠足に向けて準備中!

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は、
 19日(水)に校外学習(遠足)に出かけます。

 来週に迫った遠足に向けて、
 今日は活動班ごとに役割分担を確認したり、
 班の名前やめあてを決めたりしました。

 2年生の班長さんを中心に、
 どの班も活発に意見を出しながら話し合うことができました。

 異学年で一緒に行事を行い、みんなが仲よくなれるところも、
 山王小の魅力のひとつです。

1年生 視力検査をしました!

画像1
画像2
画像3
6日(木)に、1年生の視力検査が行われました。

検査中、検査を受けていない子供たちは、静かに待つことができました。
検査後には、保健室の先生から「目の体操」を教えていただきました。

ご家庭で勉強をしたり読書をしたりする時、
・姿勢が崩れていませんか?
・部屋や手元が暗くなっていませんか?

ゲームやタブレットを使う時、
・画面と目の距離が近くなっていませんか?
・長時間使っていませんか?

こうしたことに気を付けながら、目の健康を守っていきましょう!

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
 1年生の音楽では、
 鍵盤ハーモニカを使った学習が始まりました。

 前回の授業では、動画を見ながら、
 主に鍵盤ハーモニカの準備・片付けの仕方や、
 使う時のルールを確認しました。

 今回は、鍵盤ハーモニカでどんな音が出せるのか、
 実際に演奏しながら調べました。

 体じゅうに、息をいっぱい吸って
 子供たちはとてもうれしそうに演奏をし、

 ・強い音、弱い音
 ・長い音、短い音
 ・大きい音、小さい音  など、

 いろいろな音が出せることを発見することができました。

 これからもたくさん鍵盤ハーモニカに触れ、
 どんどん上手になって欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 English Day
委員会(昼休み)
3/24 修了式
11:35下校(給食なし)
3/25 春季休業日開始

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り