1年生 生活科 教えて!家族にこにこ大作戦!

画像1
画像2
画像3
15日(水)に、学年末PTA(授業参観)がありました。

1年生は、生活科で行った
「家族にこにこ大作戦!」の報告会を開きました。

 家族を笑顔に、心をぽかぽかにする作戦(お手伝い)を考え、
 1週間ほど取り組んだ大作戦。

 お家の人たちに見守られ、少し緊張しながら、
 その成果を発表し合いました。

 報告会やその後のやり取りを通して、

・お手伝いをすると、家族だけでなく自分も嬉しい気持ちになるね。
・お家の人は、いつも大変な思いをしながら
 いろいろなことをしてくれているんだね。
・他にできるお手伝いを見つけて、家族をにこにこにしたい!
・自分でできることは自分でやるようにしたい!

 と、様々な発見や思いをもったりすることができたようです。

 これからも、
 “家族みんなが笑顔になる大作戦”を考えて、続けていきたいですね!

 ご協力・ご参観くださいました保護者の皆様、
 本当にありがとうございました。

1年生 大地からはじまること〜焼き上がりを見てみよう〜

画像1
画像2
画像3
 7日(火)に「大地からはじまること」の最終回が行われ、
 これまでに準備してきた薪を燃やし、粘土で作った土器を野焼きしました。

 翌日の今日は、焼き上がった自分の作品を観察することにしました。

 実際に作品に触れながら書いたノートには、
 ・焼く前と焼いた後では、色が変わったよ。
  黒っぽい土だったのに、焼くと白っぽくなった。
 ・焼く前は柔らかい粘土だったけど、焼いたら固くなったよ。
 ・焼いたら少し小さくなった気がする。
  もっと大きく作ったと思うんだけどな。
 ・焼いたら重くなったよ。
 ・割れたり欠けたりしちゃった。どうしてだろう?
 ・今度は割れないようにしたいな。どうしたらいいかな。などなど、

 様々な気付きが書かれていました。

 夏休み明けから始まった「大地からはじまること」を通して、
 たくさんのことを経験し、発見し、学ぶことができました。

1年生 学級レク

画像1
画像2
画像3
 1年生のレク係が、学級レクリエーションを企画しました。
 今回のレクは、「影踏み増やしオニ」でした。

 昼休みを使って、学級担任も一緒に全力で遊びました。
 オニが増えていくのでむずかしかったのですが、
 最後まで逃げ切れた人もいました。

 他にも、様々なレクリエーションを企画しているようです。
 元気に外で体を動かし、寒さに負けない体をつくりましょう!

1年生 生活科 かげとなかよし

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科で「かげとなかよし」という学習をしました。

 天気の良い日に、いろいろな影遊びをしました。

 手で犬ややかん、きつね、目など、様々な影を作ったり、
 校庭で影踏み鬼をしたりしました。

 「見て見て、ハートができたよ。」
 「みんなでお化けを作ろうよ。」
 「ひらがなの“す”ができたよ。」
 「友達と一緒にロボットも作れるよ。」
 「影踏み鬼は、影に入るとつかまらなくなるんだね。」と、

 たくさんの発見がありました。

 まだまだ天気の良い日が続きます。
 休み時間にも遊んでみましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校経営関係文書

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定

図書室便り