1・2年生 体育 「身体ほぐし運動」

画像1
画像2
 体ほぐし運動をした後、
 ボールを使ったり、フラフープを使ったりして
 楽しく学習をしました。

 2年生と一緒に体育の学習を行っています。
 学年を超えて、学習をとおして早速なかよしです。

 小さなちいさな山王小らしい、
 異学年集団による授業。
 山王小の特色ある教育(SNP)のひとつです。

1年生 英語でじゃんけん!

画像1
画像2
 今日は、英語スペシャリスト先生と
 英語でじゃんけんをしました。
 
 "Rock, Paper, Sissors"

 何回勝ったかな?
 短い時間でしたが白熱したじゃんけん大会でした。

1年生 歯科検診

 1年生。
 今日の「はじめて」は、歯科検診です。 

 1年生は、乳歯が抜け始める時期です。
 虫歯予防のためにも歯磨きは大事ですが、
 この検診のもとても大切です。

 今日は、たっぷりと時間をかけて
 歯科医の先生に診ていただきました。

画像1

1・2年生 体育 「身体ほぐし運動」

画像1
画像2
 今日は、整列の練習をした後に、
 昨日の身体ほぐし運動の続きを行いました。

 前後左右に動く練習とボールを使って
 ボール送るリレーを行いました。

 ボールを使った運動はちょっとむずがしかったようなので、
 再チャレンジをします。
 
 次回は、「かんたーん!」ってなるかもしれませんね。

1・2年生 体育 「せいれーつ!」

画像1
画像2
 今度は、「体育のはじめて」の授業です。

 整列の仕方や歩き方を学習し、
 簡単な身体ほぐし運動を行いました。

 身体の成長が最も早い時期ですので、
 これからの学習が、丈夫な身体をつくる基になると思います。

1年生 外国語学習 「英語であいさつ!」

画像1
画像2
 山王小学校では、1年生から
 英語スペシャリストの先生との英語の授業が行われています。

 今日は、英語の学習が「はじめて」。

 初対面のスペシャリストとの先生と楽しくあいさつをしました。

 これから、英語での会話を思いっきり楽しみ、
 外国語に慣れ親しむことができれば良いなと思います。

1年生 音楽室で

画像1
画像2
 初めての音楽室です。
 山王小学校では、一番高い、3階までやってきました。

 「ここで勉強するの?」
 「広いね!」と興味津々。

 リズム遊びをした後、鉄琴や木琴に触れ、

 「叩くとこんな音がするんだ!」と、
 嬉しそうに音を出していました。

 これから、みんなで楽しい音楽を奏でましょうね。

1年生 業間休み

画像1
画像2
 先週は、大雨のために校庭が使えませんでした。

 そんな日の業間休み時間は、
 2年生、3年生と一緒に、体育館で楽しく遊びます。

 上級生にまざって、
 何にでも興味をもって挑戦している1年生です。

1年生 心臓検診

 心身共に成長が著しい1年生。

 今日は、とても大切な臓器「心臓」の検診を行いました。

 はじめてだったのですが、
 身体のためにとても大切なことなので、
 みんな静かに、集中して検診を受けることができました。
画像1

1年生 生活科 「校舎の外を歩いてみよう」

画像1
画像2
 学校の周りを歩きながら、草花の観察をしました。

 チューリップが綺麗に咲いていて、

 「かわいいチューリップ!」
 「私、この花が好き!」と、

 風が強かったのですが楽しそうに観察をしました。

1年生 身体測定

画像1
 入学して、まだ3日目というのに、
 1年生は、毎日次々と新しい「初めて」に体験中です。

 今日は、初めての身体測定です。

 養護教諭から健康手帳の説明を聞き、計測しました。

 一人一人挨拶をして、お礼もきちんとできました。

 入学してから卒業するまでの成長の記録の始まりです。

1年生 ランチタイム

画像1
画像2
 初めての給食です。みんなの大好きなカレーです。

 「はじめての給食が、カレーなんだね。
  覚えておこう!」

 そうだね。
 卒業するときに、思い出して語り合おうね。 

 1年生の食欲は、とっても旺盛です!
 たくさんおかわりをしてお腹いっぱいになりました。

1年生 業間休み(上級生と遊ぶ!)

 上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、
 竹馬やブランコ、サッカーなどをして遊んでいました。

 上級生を相手に真剣に遊ぶ姿は、もうすでに山王キッズらしいですね。

 1年生「(仲間に)いーれーてー。」
 上級生「いーよー。」

 5歳も年齢がちがうのに、全員が楽しく過ごせる休み時間。
 
 特に、6年生の関わり方が、とても大人です。
 すばらしい!
画像1
画像2
画像3

1年生 朝の様子

 今朝は、たっぷりの時間をかけて
 みんなで「お道具箱の整理整頓」を行いました。

 ピカピカのお道具箱と、そこに入っている道具を
 ていねいに、きれいに揃えることができました。

 これから大切に使っていきましょうね。
画像1

1年生 通学班会議

学校が始まって早速の通学班会議です。

 新1年生も上級生に混ざって、
 集合時間や場所の確認をしました。

 毎日のことなので、本当に大切なことですね。

 上級生のアドバイスをよく聞いて、
 安全に登校してくださいね。

 また、送迎をされる保護者の皆様も、
 くれぐれも安全運転でお越しください。
 
画像1

1年生 学級活動のあとで

画像1
画像2
 入学式がって、教室で過ごす初日の今日は、
 とても緊張したし、つかれたことでしょう。

 新1年生のちょっぴりリラックスタイム風景です。

 大好きなポケモンの塗り絵をしているところです。
 真剣に、そして集中していました。

1年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
 昨日入学したばかりの1年生が、元気に登校してきました。

 今日は、上級生による「1年生を迎える会」が行われました。

 クイズをしたり、ゲームをしたりして
 温かく迎えてくれた上級生に「ありがとう!」でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り