1年生 あさがおをつくったよ!

画像1
画像2
雨が降っていたので今日のあさがおの観察ができませんでした。
そのかわりに「粘土であさがおをつくろう!」ということになりチャレンジしました。
立派な粘土のあさがおができたことにとても驚きました。

1・2・3年生 業間休み

画像1
画像2
今日は朝から雨が降り、外では遊べない残念な1日でしたが、子供たちは体育館でしっかり遊んでいました。
遊びの天才達は、どんなときでも遊ぶ方法を考えているようです。

1年生 国語「とん こと とん」

ねずみさんともぐらさんが仲良くなるお話です。場面の順序を考え様子を捉える学習をしているところです。かわいい挿絵が気に入ったようで熱心に取り組んでいました。
画像1画像2

1年生 図工「チョッキン パッでなにつくろう」

この学習では、色紙を折って自由に切り模様作りをします。一生懸命取り組み、こんなにきれいな模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あさがおの観察」

日に日に大きく育つあさがおに驚きながら、観察の記録を書いています。「さわったらざらざらしてる」「あたらしいはがでてきた」等々いろいろな気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 体育

画像1
画像2
ボールスローの練習の様子です。
計測して記録をするにはまだ早いので、どうやって投げると遠くまで飛ぶのかを、みんなで確認してから練習しました。
少しづつでも記録が伸びるよう指導していきます。

1年生 生活科

画像1
画像2
連休の間に芽が出ました。
あっという間に芽が出たのに驚いた子供たちは嬉しそうに「みずやらなくちゃ!」「ちいちゃくてかわいい!」と眺めていました。
これからの成長が楽しみですね。

1年生 ランチタイム

画像1
画像2
今日は、4月生まれのお友達をお祝いするためにグループで会食しました。牛乳で乾杯!楽しいランチタイムになりました。

1年生 生活科

画像1
画像2
あさがお先生が来校して下さいました。種まきの仕方と育て方をご指導していただきました。「大きくな〜れ!」「元気な葉っぱ見せてね!」と魔法をかけながら水やりをしました。連休明けには芽が出ているのではないかと思います。

1・2年生 体育

今日は、50メートル走の練習をしました。速く走るこつを学習し試走をしてみました。次回は記録をとってみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

音楽に合わせてリズム遊びをしている様子です。2人組や3人組4人組になって体で表現する学習です。回数を重ねていく間に工夫が生まれ楽しい形に生まれ変わりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 モジュールの様子

画像1
画像2
今日は、モジュールで使う緑のファイルの受け渡しの練習をしました。自分のものならYES、違ったらNOというものです。

1年生 今日の学習

画像1
画像2
国語はひらがなの練習を、算数はブロックを使って数の学習をしました。ひらがなは形の取りにくいものが出始めてきました。数の学習はブロックを上手に使えるようになってきました。このあと数の合成に入ります。

1年生 縦割り班活動

画像1
画像2
1年生にとっては、初めての縦割り班活動が行われました。1年間活動するグループのメンバーとの顔合わせです。仲良くなることが目的ですが、そのために楽しく遊ぶ内容を話し合いました。

1・2年生 体育

画像1
画像2
今日は、立ち幅跳びでできるだけ遠くに跳ぶ練習をしました。
何回か練習をして、コツをつかんでから記録を取りたと思います。

1年生 生活科

画像1
画像2
春の花を観察しました。
いろいろな花があり、形も大きさも違い色も違うことに気づき、観察ノートに記録をすることができました。
色々なことに気づき、色々なことを不思議に思う子供たちに育っていって欲しいと思います。

1年生 学活

画像1
画像2
今日は、授業参観が行われました。しかしその前に、お母さんが作ってくれたお楽しみ弁当を食べ、大満足。5時間目の学活「よろしくね!なかよくね!」では、自己紹介をして握手をして恥ずかしそうでしたが、仲良しのお友達ができたようです。

1年生 生活科

画像1
画像2
春を探しに行きました。体育館前や職員室前の桜は散ってしまったけれど別なところに満開の八重桜が咲いていました。あまりにもきれいなことと、先週とは違った様子に驚いていました。

1年生 算数

画像1
画像2
今、数の学習をしています。いくつあるかをブロックを使ったりチェックを入れたりして数え、数字に表す学習です。

1年生 図工

画像1
画像2
「すきなものが いっぱい」という単元の学習の様子です。自分お好きなものを自由に書きます。さすがに大好きなものなので、すらすら描き上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 クラブ活動(4〜6年生 15:25下校)
5/14 交通安全教室 2校時 低学年 3校時 高学年
5/15 内科検診
English Day
委員会活動(安全点検)
5/16 3・4年バス遠足(筑波山)
6年租税教室(3校時)
5/17 かかわり隊(一緒にあそび隊・校庭整備し隊)
5/18 第1回 PTA愛校作業8:00〜
第1回 CS学校運営協議会9:30
5/19 愛校作業予備日