1年生 図工 絵の具の使い方

画像1
 1年生では、図工の時間に初めて絵の具を使います。
 今日は、絵の具セットの中にある用具の置き方や使い方を学習しました。
 明日は、実際に絵の具を使ってみたいと思います。

1・2年生 体育  ボール投げでファイト

 体力テストの中に「ボール投げ」があります。
 今日は、体育館で玉入れの玉を使って投げる練習をしました。
 後半は、紅白対抗玉投げ合戦をして勝敗を決めました。
 かなり盛り上がり、本気モードで投げていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 今日のあさがお

画像1
画像2
一日一日大きく育っているあさがおの様子です。大きな葉をつけ子供の手のひらくらいになりました。

1年生 生活科 あさがおの観察

画像1
画像2
あさがおの種まきから約1ヶ月。
ずいぶん大きくなってきました。
今日は、タブレットで写真を撮りました。
初めてのタブレットでの写真撮影ですが、使い方をしっかり覚えて撮影をすることができました。

1年生 今日のあさがお

画像1
画像2
週明けの様子です。
すくすくと育ち、こんなに大きくなりました。
子供たちは観察を楽しみしているようですが、今日は天気が悪かったため、観察は明日になりました。

1年生 音楽 「しろくまのジェンカ」

画像1
画像2
先週から学習を始めた「しろくまのジェンカ」。
今日は楽器を加えてリズム遊びと合体してみました。
少しレベルアップしてみましたが、「かんたん!」「もう1回!」と何回も繰り返しをするほど大好きな曲になったようです。

1・2年生 体育  記録をとる前に

画像1
画像2
50メートル走で記録を更新するために練習をしました。ハードルを使ってテンポよく走り抜ける練習です。この後記録をとりましたが、まだまだ更新できそうです。

1年生 今日のあさがお

画像1
画像2
間引きをした翌日のあさがおの様子です。葉がずいぶん大きくなりました。横から見ると茎もずいぶん伸びてこれからがこれからが楽しみです。

1・2年生 体育 シャトルラン

画像1
画像2
1年生には初めての学習です。タイミングを合わせるのが難しいようでスムーズにはいきませんでしたが、練習を重ねて記録に挑戦したいと思います。

1年生 音楽 しろくまのジェンカ

画像1
画像2
音楽に合わせてリズムを手拍子や打楽器で打って表現する学習をしました。ジャンプをしたりステップを踏んだりして楽しく学習しました。

1年生 図書室で

1年生では、初めて図書室利用のオリエンテーションを行いうとともに、図書の先生に読み聞かせををしていただきました。
本が大好きな1年生は興味津々で聞き入っていました。その後、初めて本の貸し出しを経験しました。
学校にはたくさんの本があります。
図書室の本をたくさん読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
本葉が出て茎も伸び始めたので、今日は、間引きをしました。
元気よくしっかりと根がそだっていて、「切れたらどうしよう・・・」と心配しながら作業を進め、元気なあさがおを残して追肥をしました。
これからどんどん大きく育っていくと思います。

1年生 あさがお

画像1
画像2
雨が降った翌日のあさがおです。葉が大きくなり本葉が育ち、茎が伸びてきました。そろそろ間引きをしようと思います。

1年生 道徳「かぼちゃのつる」

画像1
画像2
自分したいことだけ優先させたかぼちゃが、最後にはつるを切られて泣く話を通して、したいことだけしているとどうなるか、したいことがあるときに考えるといいことは何かを話し合いました。「ちょっとがまんする」「はなしをきく」等々いろいろな意見がでました。

1・2年生 体育  体力テスト

画像1
画像2
上体起こしの記録をとりました。
1年生は初めてでしたが、2年生に教えてもらって記録をとりました.
ちょっと苦しくて大変だったようです。

1年生 あさがおをつくったよ!

画像1
画像2
雨が降っていたので今日のあさがおの観察ができませんでした。
そのかわりに「粘土であさがおをつくろう!」ということになりチャレンジしました。
立派な粘土のあさがおができたことにとても驚きました。

1・2・3年生 業間休み

画像1
画像2
今日は朝から雨が降り、外では遊べない残念な1日でしたが、子供たちは体育館でしっかり遊んでいました。
遊びの天才達は、どんなときでも遊ぶ方法を考えているようです。

1年生 国語「とん こと とん」

ねずみさんともぐらさんが仲良くなるお話です。場面の順序を考え様子を捉える学習をしているところです。かわいい挿絵が気に入ったようで熱心に取り組んでいました。
画像1画像2

1年生 図工「チョッキン パッでなにつくろう」

この学習では、色紙を折って自由に切り模様作りをします。一生懸命取り組み、こんなにきれいな模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あさがおの観察」

日に日に大きく育つあさがおに驚きながら、観察の記録を書いています。「さわったらざらざらしてる」「あたらしいはがでてきた」等々いろいろな気づきがありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 委員会活動(昼休み)
English Day
5/23 かかわり隊(一緒にあそび隊・校庭整備し隊)
5/24 3年生 社会科地区探検1
5/25 山王公民館運営協力員会議 10:00