2年 授業の様子(生活科)

9月26日(水)
 2年生の生活科では,校庭や近くの田んぼで秋の虫を探しました。秋の虫は,図画工作の題材として絵に描く予定です。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(英語活動)

9月21日(金)
 本日,2年生の授業では英語活動を行いました。ALTのフィリップ先生と一緒に『 Do you like 〜?』の学習しました。子どもたちは,友だちの好きなフルーツを英語で尋ねていました。全員楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(道徳)

9月20日(木)
 2年生の道徳の授業では,「郷土の文化や生活に親しみ,愛着をもつ」ことをねらいとして,山王地区で大切にしたい物を考えました。児童の中には,「山王小学校を大切にしたい。」その理由として,お父さんやお母さん,おじいちゃん,おばあちゃんがこの学校を卒業したからとしっかり自分の意見を述べていました。
 また,昔からある地域で大切にしてきた物について,山王公民館長(椎名 章さん)をゲストティーチャーとして,いちょうの木の話や山王のお祭り(お神輿や山車,ひょっとこ)などの話をして頂きました。児童たちは,自分が住んでいる地域をさらに好きになったと思います。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

9月11日(火)
 2年生の国語の授業では,「言いつたえられるお話をしろう」を学習しています。伝統的な言語文化に親しむことをねらいとして,子どもたちは,教科書に紹介されている「お話」を図書室で探し,さらに興味関心を抱いて読んでいます。本校では,図書館司書が図書室を整備し,授業で子ともたちが有効活用できるようにしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31