2年 かけ算九九博士号 No6

3/18(火)
 3月になり,学年の学習もまとめの時期になりました。今日は,2年生の女の子が「かけ算九九博士号」の検定を校長室で行いました。毎日,学校や家庭でかけ算九九の練習をし,見事合格することができました。頑張りましたね!!
画像1

2年 「お話を紙しばいにしよう」の授業から

 3月の国語は,「場面の様子に気をつけて,読み取った人物の様子や気持ちが伝わるように紙芝居をする。」学習です。教科書の,「ニャーゴ」の読み取りをした後,紙芝居にするに当たって,せっかくだから,同じ作者の本からお話を選ぼうと言うことになりました。みんなで,図書室みにあった15冊ほどの本を読み合い,「ニャーゴ」の姉妹編・兄弟版ともいえる「チュウチュウ」と恐竜が主役の「わたしは,あなたをあいしています。」の3編を選んで,グループ分けをし,紙芝居に仕上げました。上手に読めるようになったら,1年生に読み聞かせをしようと,張り切って練習しています。
画像1
画像2
画像3

2年 外国語活動

 3月5日(水)に,今年度最後の外国語活動の授業がありました。英語版「幸せなら手をたたこう」の歌から始まり,じゃんけんゲーム,フルーツあてクイズ,オニゲームなど,子どもたちが飽きないように,細かく時間を区切って,テンポよく授業はすすみます。途中,フルーツの名前のチャンツがあったり,「I like ・・・・」の言い方を学習したり,遊びながら楽しく学習しました。子どもたちも,簡単な英語の指示に従って,生き生きと活動していました。1年間の学習を通して,外国の言葉に対する興味・関心が深まり,使ってみようとする意欲が高まりました。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会「1ねんかんをふりかえって」

 2月27日(木)に期末PTAの授業参観が行われました。2年生は,1年間の行事や学習を,順を追ってふりかえり,成長を確認しました。全教科の内容を取り入れ,生活科の学習カードや国語の作文や群読暗唱,算数はかけ算九九,音楽の歌と合奏,リズム遊び,体育は作文やなわとびの演技,図工は作品展示というように,学習の成果を順位発表していいきました。がんばって練習した甲斐あって,落ち着いて,上手に発表することができ,参観したおうちのかたにも喜んでいただけました。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算九九博士号 No5

2/28(金)
 かけ算九九博士号をめざして3人の児童が校長室で検定を行いました。81枚の九九カードを間違えずに3分以内で答えられると合格となります。3人の児童は,見事3分以内で間違えることなく答えることができ,合格しました。
画像1

2年 かけ算九九博士号 No4

2/26(水)
 今日は,女の子がかけ算九九博士号の検定を校長室で行いました。学校や家庭で一生懸命練習した成果が合格として表れました。おめでとう!!
画像1

2年 長縄 8の字跳び  新記録

 学校行事のなわとび大会は終わりましたが,体育の授業では,2月いっぱい,なわとびカードの検定を行います。2年生は,名人をめざして,休み時間に,熱心に練習しています。
 長縄跳びは,5分間300回を目標に取り組んできましたが,17日に307回を跳んで目標を達成することができました。練習開始からおよそ1ヶ月で,最初の151回の記録を倍に伸ばしたことになります。ほとんどの子が,前の人との間を開けずに跳ぶことができるようになって,大幅に回数を伸ばすことができました。
 さらに,20日には,記録更新。347回を跳び,昨年の2年生の記録350回まで,あと3回に迫りました。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(国語)

2/18(火)
 2年生の国語は,「はんたいのいみのことば」の単元を学習しています。今日は,反対の意味を理解し,『大きい』↔『小さい』,『右』↔『左』,『前』↔『後ろ』等の反対の言葉を理解しました。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算九九博士号 No3

 2月10日(月)の昼休みに,2年生3名がかけ算九九博士号の検定を校長室で行いました。3人とも3分以内で提示された81枚のかけ算カードを間違えることなく答えることができ,見事合格しました。
画像1

2年 暗唱発表リハーサル

 山王小では、毎月順番に、学年ごとに暗唱発表をしていますが、今月は、2年生の当番です。何を発表しようかと、いろいろ考えましたが、2学期に国語のお話の学習をしたとき、とても上手に音読ができていたことを思い出し、「かさこじぞう」の群読をすることにしました。12日(火)の児童朝会で発表するので、学活の時間を使ってリハーサルを行いました。冬休みから準備していた子もいて、大きな声で落ち着いて暗唱することができました。じいさまとばあさま役の子も、感情を込めて台詞を言うことができました。本番もこの調子で、落ち着いて暗唱発表することができるよう励ましました。
画像1
画像2
画像3

2年 キャリア教育(お茶の先生)

1/30(木)
 5時間目にお茶の先生に茶道を教えて頂きました。お盆に入った和菓子の取り方,お饅頭は,楊枝・黒文字を使わずに,手で割って食べました。お茶の飲み方は,正面に出された茶碗を左手の上にのせたまま,右手で時計回りに二時から五時の角度で二度回し,3回程度で飲み干しました。子どもたちに飲んだ後の感想を聞くと,「おいしかった。」と言う声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

2年 校長室訪問給食

 2年生の校長室訪問給食は,グループを3つに分けて,1/24(金),1/27(月),1/28(火)に行いました。子どもたちは,校長室で給食を食べることをとても楽しみにしており,楽しく会話をしながら給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算九九博士号 No2

1/28(火)
 今日は,男の子2人が『かけ算九九博士号』をめざして検定を校長室で行いました。ばらばらに九九のカードが提示され答えていきます。91枚のカードを3分以内に答えなければ検定は合格しません。しかし,子どもたちは91枚のカードを素早く答え,早い子は1分台で言い切ってしまう子もいました。
画像1
画像2

2年 かけ算九九博士号

1/27(月)
 2年生は,かけ算九九の理解を深めるために教室や家庭で練習を行っています。教室でばらばらのかけ算九九のカードを3分以内で全て言えるようになると校長室でかけ算九九博士号の検定が行われます。今日は,4人の子どもたちがかけ算九九博士号の検定を行い全員合格しました。
画像1
画像2

2年 心の先生(食事のマナ−)

1/17(金)
 5時間目に,心の先生による食事のマナーについて学習を行いました。講師の先生は,取手聖徳女子中学校・高等学校の礼法科の先生に来て頂きました。2年生は,お箸の持ち方ややってはいけない箸の使い方,食べるときに気をつけることについてお話を聞きました。また,豆を箸を使って移動させる実践活動も行いました。正しく箸を使える子は,上手に豆を移動させていました。
画像1
画像2
画像3

2年 かるたとり

 生活科の時間に,お正月の体験を振り返りました。大掃除やもちつき,初詣やおせち料理,昔のあそびなどの体験が寄せられました。
 学校でも何かということになり,国語の「日本のことのは」の学習と絡めて,「いぬぼうかるた」をおこないました。ことわざとして知られている物も多いのですが,解説をしながら,かるたとりをしました。
 他に,昨年末に,県から「いばらきっこカルタ」をいただいていたので,それもやりました。二回目からは,読み札をたくさんとった子が読み手になって,カルタとりを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 書き初め

 1月12日の五時間目に,書き初めを行いました。今年の文字は,「新しい年」です。
みんなで,字が上手に書けるおまじないをして,深呼吸をして精神統一をした後,3枚の書き初めをしました。冬休みに,家で練習してきたので,落ち着いて自信を持って書くことができました。20日から,書き初め展で展示されますので,来校の折にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(算数)

1/15(水)
 算数では,「たし算と引き算のかんけい」について学習しています。今日は,問題を理解できるように図を書いて,たし算ひき算の関係を考えました。子どもたちは,自分のノートに考え方を絵で表し,問題の答えを正しく導くことができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(外国語活動)

1/8(水)
 2校時にALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。今日の学習は,天候についての英単語の理解です。ALTの先生が"キーワードを決め,そのキーワードをALTの先生が言った時に,ペアになった子どもたちが,早く机の上に置いた消しゴムを取るゲームをしました。子どもたちは,ゲームを通して楽しく外国語活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 学期末お楽しみ会

 12月20に「お楽しみ会」を開きました。前の週に,話し合い活動をして,希望の多かった,「いすとりゲーム」と「リーダー当て」を行いました。話し合いをもとに,係分担をして,進行も全部自分たちで行いました。
 「いすとりゲーム」は,白熱!1回戦は女子が,2回戦は男子がチャンピオンになりました。「リーダー当て」は,子どもたちは,すぐに表情に出てしまったり,回りの子がリーダーを見てしまったりするので,すぐに,オニにリーダーを当てられてしまい,何度もオニが入れ替わりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31