お楽しみ会(2年生)

画像1画像2
 3月23日(水),2年生最後のお楽しみ会を行いました。「だるまさんがころんだ」「こおりおに」「けいどろ」の3つのゲームを楽しみました。会のはじめと終わりには,歌係が決めた「アイアイ」と「子犬のビンゴ」を歌いました。
 係ごとに話し合って準備をし,上手に司会をしたり,ゲームのルールを説明したりすることができました。2年生の最後に,楽しい時間を過ごすことができました。

1・2年生合同国語発表会

画像1
画像2
画像3
 学習のまとめとして,1・2年生合同国語発表会を行いました。
 1年生は,『「じゃんけんやさん」をひらこう』の学習で,各々考えたじゃんけんを発表し,一緒にじゃんけんをして遊びました。
 2年生は,2年生で学習する「ニャーゴ」というお話の作者,宮西達也さんのかいた絵本を紹介し,4冊読み聞かせをしました。
 1年生も2年生も,学習の成果を発表することができて,満足した様子でした。

かけ算九九はかせ(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,2学期からかけ算九九の暗唱に取り組んできました。
はじめは,一の段から九の段までを順に言えるように練習しました。次に,カードを使ってばらばらに出された問題(81問)を3分以内に言えるようにしました。最後は,いよいよ校長先生の最終テストです。今日は4人が合格し,“かけ算九九はかせ”に任命されました。
全員合格目指して,がんばります。

図工「キラキラシャボンで」(2年生)

 石けん水に絵の具を混ぜて,ストローで息を吹き込みました。出てきた泡を紙にすくいとると,不思議な形が広がりました。
 子供たちは,息を吹き込む強さや速さを変えたり色を混ぜたりしながら,色々な泡を作っていました。紙にすくいとるのが難しく,その方法を試行錯誤していました。
 泡からできた形や色を生かして,これから絵を仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

算数「1000より大きい数」(2年生)

画像1
画像2
画像3
 「1000より大きい数」の導入として,大量のストローの数を数えました。
 『10のまとまりを作ろうよ。』『100が10こでいくつかな。』などと声をかけ合いながら協力して数えました。
 1000が1つ,100が7つ,10が4つ,1が3つ。全部で《1743本》のストローを数えることができました。

わらべうた(2年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間に「わらべうたをきいたりうたったりしましょう。」の学習をしました。
「ずいずいずっころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」を歌いながら,遊び方を覚えて楽しみました。
 『知ってる〜!』『おばあちゃんに教えてもらった。』『お母さんといっしょにあそんだことがあるよ。』などと話す児童も多く,昔から受け継がれていることがよく分かりました。

リース作り(2年生)

 山王小みどり農園の収穫をした際,サツマイモのつるで作っておいたリースに飾り付けをしました。
 各々で集めた材料を使い,グループでアイデアを出し合いながら飾り付けました。「『クリスマスプレゼント』という題名にしようかな。」「ふわふわとキラキラをくみあわせたいな。」など,クリスマスに向けた飾り付けが多かったです。
画像1
画像2
画像3

「おもちゃ教室」をひらこう

 今,2年生では,手作りおもちゃの作り方や遊び方を,1年生や保育園のお友だちに教えてあげるための準備を進めています。わかりやすく説明できるように,一生懸命考えています。
画像1
画像2

国語の時間(2年生)

画像1画像2
 「名前を見てちょうだい」の学習で,音読劇を行いました。2つのグループに分かれて,それぞれが《えっちゃん》《きつね(のはらこんきち)》《牛(はたなかもうこ)》《大男》の役になりきって演じました。
 「ここは3人声をそろえて言おうね。」
 「『いそがしい』というセリフは,いそいでいるのが分かるようにはやく言おうかな。」
 「“体がぐわあんと大きくなった”ところは,どうやればいいかな。」
 「“したなめずり”って,こうかな。」
と,文章をよく読んで,声や行動で表現しようと話し合いながら練習しました。

2年生 町探検

 10月19日(月)
 2年生が「町探検」に行きました。2つのグループに分かれ,地域の商店や施設を見学したり,気になっていることや知りたいことの質問をしたりしました。発見も多く,貴重な体験となりました。
 訪問させていただいた事業所の皆様,たいへんお世話になりました。
画像1
画像2

コロコロ大作戦

 2年生は図工の時間に,スーパーボールやビー玉,乾電池をエンジンとして使い,紙コップやパックなどを使ってマスコットを作りました。
 学習のまとめに,校庭の滑り台で長い距離をコロコロ転がしました。エンジンに使う物やマスコットの大小によって,転がり方が違うことを発見しました。
画像1
画像2
画像3

英語の学習

 9月16日(木)
 2年生では,2学期初めての英語の学習がありました。“天気”を英語で表す言い方を教えてもらいました。晴れ,くもり,雨,雪などたくさんの種類があり,難しそうでした。「フルーツバスケット」のゲームを天気に変えて『ウエザーバスケット』を楽しみながらたくさん発音しました。
 翌日,「今日の天気は?」と尋ねると,「レイニー」と返事が返ってきました。
画像1
画像2

2学期が始まって4日…

2年生の図工の授業では,「ひみつのグアナコ」という言葉から想像したことを粘土で表現しました。今日は,何かを参考にしたり相談したりせず,個人で集中して作品を作り上げました。その後の給食では,チョコクリームをぬったパンをほおばり,笑顔を見せていました。
画像1
画像2
画像3

プール開き(低学年)

画像1
 6月23日(火)
 低学年のプール開きが行われました。前回の水泳学習が天候不良のため実施できなかったので,待ちに待った時間となりました。水泳学習の約束を守り,積極的に学習に取り組むことができました。
画像2

校外学習(生きものはっけん)

画像1
画像2
画像3
 6月12日(金)校外学習でザリガニ釣りに行ってきました。2・3校時に行く予定でしたが,雨が降っていたため,昼休みと5校時を使って実施しました。
 各自用意した手作りの釣り竿や網を使って,ザリガニを捕りました。同時に,おたまじゃくしやカエル,アメンボなども見つけたので,生き物の育つ場所を観察しながら,生き物に親しみを持つことができました。

英語の学習

画像1
画像2
画像3
ビンゴやカードゲームなどをしながら“1”〜“20”の数の学習をしました。「ワン(1)」から「テン(10)」まではすらすら言えていましたが,「イレブン(11)」から先は難しいようでした。ゲームをしながらがんばって発音していました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
6月4日(木)に交通安全教室がありました。道路を歩くときや自転車に乗るときに気をつけることのお話を聞きました。その後,校庭に準備された横断歩道を歩いてわたりました。信号をよく見て,左右を確認し,手を挙げてわたることができました。今日学んだことを生かして生活できるとよいと思います。

春の町探検

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で「春の町探検」に行ってきました。学校周辺商店街,山王神社,小貝川土手を歩きながら,学区の様子を観察しました。信号を守る,広がって歩かないなど,事前に話し合って決めた約束を守り,地域の方へのあいさつも大きな声でできました。今日の町探検でわかったことや感じたことをこれからまとめていきます。

運動会のスローガンを考えました。

画像1画像2
運動会に向けて,どんなことをどんなふうにがんばりたいかを考えました。「ゴールまでがんばる」「勇気を出して」「元気いっぱい」など,たくさん意見が出ました。出た意見を“五・七・五”のリズムに合わせてスローガンを考えました。今週末から運動会の練習が始まります。汗ふきや水筒の用意をお願いいたします。

ミニトマトの種をまきました。

画像1
画像2
画像3
 昨日,アサガオの観察でもお世話になった小竹先生に教えていただきながら,ミニトマトの種をまきました。今日も「おおきくなあれ〜!」と話しかけながら水やりをしました。大事に育てていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31