クラス遊びをしたよ

画像1
 2学期も終わりに近づき,みんなで仲よく遊ぼうと話し合いました。けいどろや長縄跳びなど,いろいろな意見が出ましたが,3つに絞りました。「ウィンク鬼」「増やし鬼」「ドッジボール」に決まり,21日(木)に遊びました。
「ウィンク鬼」は鬼にウィンクされると動けなくなります。鬼は周りの人に気づかれないようにウィンクします。探偵は周りの様子を見て,鬼を当てます。みんなこの遊びが大好きで,楽しんでいました。その後,増やし鬼やドッジボールで遊びました。
 ドッジボールでは,投げ方が上手になりました。

エプロンシアターをしたよ

画像1
 2学期の始まりに,何か自信がつくことをさせたいと考え,エプロンシアターに取り組むことにしました。「3びきのこぶた」のお話を,今回は3年生の教室で発表しました。
 上級生の教室なので少し緊張していましたが,ほとんど暗記をして人形を動かしていました。

ALTと勉強したよ

画像1
画像2
 今日は色の言い方を学習しました。赤や白,黄色など自分たちの身の回りの色を英語ではどう言うか教わりました。
 その後,クリスマスが近いので,サンタクロースやトナカイ,靴下などの言い方も教わりました。
 最後に,クリスマスツリーかサンタクロースのプリントどちらかを選び,英語で指定された色で塗り絵をして楽しみました。とてもきれいに塗って楽しんでいました。

秋まつり

画像1
画像2
 24日(金)に育英保育園の園児を招き,秋まつりをしました。2年生は,「身近な物を利用しておもちゃを作って遊ぼう」という計画でした。
 2班に分かれて一緒におもちゃを作りました。1班は「糸電話・怪獣スピーカー」もう1班は「紙トンボ」でした。どちらの班も保育園児に楽しんでもらおうと頑張っていました。
 終わりの会では,感想を発表して,その後,2年生が取り組んでいる「エプロンシアター」をしました。難しいので2人で分担して台詞を言ったり,人形を動かしたりしました。ほとんど暗記して堂々と演じることができました。
 とても楽しい1日でした。

栄養士さんの訪問指導

画像1
画像2
 22日(水)の給食の時間に,栄養士さんが教室に来てくれました。
 この日のメニューは,肉うどん,じゃことサツマイモのかき揚げ,磯和え,牛乳でした。配膳の仕方を教えてくれたり,給食ができるまでを教えていただきました。
 また,23日(金)の勤労感謝の日にちなんで,「感謝して食べよう」というテーマでお話してくださいました。そのあと,楽しく一緒に給食を食べました。

藤中生職場体験学習

画像1
画像2
 9日,10日と2日間,藤代中学校の2年生が職場体験に来ています。9日は,プリントの丸付けをしたり,かけ算九九を聞いたり,一緒に掃除をしたりしました。2年生は九九を唱えるのを頑張り,何回も中学生の前に並んでいました。休み時間は,一緒に元気に外遊びをしました。
 母校で職場体験をしているので,児童達のことをよく知っていて,落ち着いて活動することができました。
 

歯ブラシチェック

画像1
画像2
 給食後の歯磨きタイムの時間に,保健・給食委員会による歯ブラシチェックが行われました。
 まず,歯ブラシの毛先はすり減っていないか,広がっていないか見てくれました。次に,大きさは指2本より小さい方がいいと,実際に指を出させて比べてくれました。
 取り替えた方がいい歯ブラシの児童には,赤のカードが渡されました。カードを渡された児童は,
 「家で取り替えてもらおう.」
と言っていました。
 適切な歯ブラシを使って,しっかり歯磨きをしてほしいです。

山王フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 27日(金)は山王フェスティバルでした。児童達は,おじいちゃんおばあちゃん,地域の方と一緒にふれ合えるこの日を楽しみにしていました。
 準備では,プレゼントするお芋の袋に思い思いの絵を描きました。どれもかわいらしい絵が描かれていました。
 感謝の会では,心を込めて「ふるさと」を歌い,その後ふれあい種目(リース作り,おもしろ理科実験,ペタンク,割り箸鉄砲)に分かれて作ったり,活動したりしました。活動後には,「一緒に活動できて楽しかった。」「上手に作れた。」などという感想が聞かれました。

ALTとの学習活動

画像1
画像2
 今日は,「Happy  Halloween!」の授業をしました。
 まず,自分の今の状態を英語で表しました。2年生は元気が良く,「happy」が多かったです。次に, Halloweenに関する単語をたくさん教わりました。それから,プリントのカボチャに,好きな模様を描き込みました。
 昼の校内放送でも「魔女は英語で何というのか?」などクイズになっていました。授業で教わっているので,すらすら答えることができました。

芋掘り

画像1
画像2
画像3
 5月に山王小みどり農園に植えた芋苗が,5ヶ月が経ち,大きな芋に育ちました。今日は,地域の方にご協力をいただき芋掘りをしました。
 芋掘りの仕方を公民館長さんに教わって,掘り始めました。大きな芋がたくさん穫れ,あちらこちらから歓声が上がりました。レジ袋いっぱいにお芋を入れて,運びました。「重い,重い.」
と言いながら,おいしそうなお芋を持った児童から笑みがこぼれていました。
 5時間目にはみんなでお芋を洗い,家庭科室まで運びました。とても頼りになる2年生でした。

町探検その5

画像1
 歌舞伎あられ・池田屋さんでは,帽子をかぶり工場の中を見学させていただきました。つきたてのおもちを味見させたもらい、おいしいと感想を言っていました。作り方を見るのははじめての児童が多く,真剣に見学していました。また,おせんべいとあられの違いや商品の種類も教わりました。
 山王地区には昔からの商店がたくさん残っていることが分かり,地域を知る良い学習となりました。
 

町探検4

 山王郵便局さんでは,葉書や切手の種類を教わったり,集配の仕方を聞いたりしました。丁寧に質問に答えてくださり,普段あまり葉書や手紙を書かないようなので興味深く聞いていました。
 「今度葉書を出してみよう。」「年賀状を友達に出したい。」
などと感想が聞かれました。
画像1

町探検その3

画像1
 久下鮮魚店さんでは,どこから仕入れるのか,今旬な魚は何か,一日のうち何時頃がお客さんが多いのかなど質問していました。丁寧に質問事項に答えてくださったり,店内をよく見させてくださったりしました。
 「生きてる貝を初めて見た。」「たくさん種類があるんだね。」
 「今度は家の人と買いに来たい。」
などという感想が聞かれました。
 

町探検その2

画像1
 羊羹屋本舗さんでは,羊羹の種類,材料や作り方.人気の商品,和菓子の種類等について質問していました。栗羊羹の中のサンプルを見せていただいたり,羊羹を持たせていただいたりしました。
 「このお菓子,おいしいんだよ。」「また来たいな。」
などと感想が聞かれました。
 地域の老舗を見学させていただき,また,山王地区を見直す機会となりました。今後,地図や紙芝居などにまとめ発表する予定です。

町探検

画像1
 生活科科の学習で,町探検に行きました。3班に分かれて,探検したい場所を選び,質問事項を考え,しおりに書いて準備しました。育英保育園さん,羊羹屋本舗さん,久下鮮魚店さん.山王郵便局さん,歌舞伎あられ・池田屋さんを見学させていただきました。
 保育園では,各クラスを回り,園児の様子を見させてもらいました。おもちゃで先生方と楽しく遊んだり,体操教室で鉄棒運動をしたりしていました。給食室ものぞかせていただき,おいしそうなにおいにおなかが鳴ってしまった児童もいました。
 卒園した保育園なので,懐かしがっていました。

算数の授業

画像1
 三角形と四角形の単元で,模様作りをしました。
 合同な正方形、長方形,直角三角形の色板を敷き詰めました。図形を隙間なく敷き詰めることは難しかったようですが,どの児童も静かに学習していました。できると模様が美しいと感心していました。
 その後,用紙に貼り付けて,教室に飾りました。

1・2年生遠足 その2

画像1
画像2
画像3
 動物との触れ合いだけでなく,グループごとにアスレチックや芝すべりで遊ぶこともできました。朝雨が降っていたためか,来ている団体が少なく,思いっきり遊ぶことができました。
 お弁当を食べた後には,アイスクリーム作り体験をしました。氷と塩を使って材料を冷やした容器を協力して振って冷やし固めていきました。できあがったアイスクリームを見ると「わぁ〜!」と歓声があがり,感動しながら食べていました。

国語の授業

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,言い伝えられているお話や神話について学習しました。気に入ったところや好きなところを紹介しました。どうして選んだのか理由もつけて行いました。
 聞いている人が楽しく,分かりやすいように,声の大きさや速さ,登場人物の気持ちになって読むことに気をつけながら発表できました。

成田ゆめ牧場遠足の話し合い

 9月28日に予定されている遠足の話し合いをしました。1,2年生で一緒に行きます。牧場ではアスレティックや小動物とのふれあいコーナー,しばすべりなどができますので,グループ活動を取り入れます。
 グループの中でどんな係が必要か,誰がどの係になるのか話し合いました。2年生が司会,黒板書記,ノート書記になり進めました。
 1年生と仲よく,楽しい遠足にできるようにこれからいろいろと計画していきます。
画像1

宝物紹介

画像1
画像2
 国語の単元で「たからものをしょうかいしよう」という話す聞く学習があります。
 各自が自分の宝物を持ち合い,紹介するスピーチをしました。スピーチ原稿に,
  1 どんあものか(とくちょう)
  2 気に入っているところ
  3 思い出
などをまとめ,暗記して発表しました。ぬいぐるみやランドセル,一輪車など,いろいろな宝物がありました。中にはカメラもありました。それぞれが見せ合い,楽しそうでした。
 前時に,ペアやグループで話す練習をしたので,発表会では堂々と発表できました。これをきっかけに,話し上手さんが増えてくれるといいなと思いました。    
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 第3学期始業式 給食開始