山王フェスティバル

画像1
画像2
画像3
 27日(金)は山王フェスティバルでした。児童達は,おじいちゃんおばあちゃん,地域の方と一緒にふれ合えるこの日を楽しみにしていました。
 準備では,プレゼントするお芋の袋に思い思いの絵を描きました。どれもかわいらしい絵が描かれていました。
 感謝の会では,心を込めて「ふるさと」を歌い,その後ふれあい種目(リース作り,おもしろ理科実験,ペタンク,割り箸鉄砲)に分かれて作ったり,活動したりしました。活動後には,「一緒に活動できて楽しかった。」「上手に作れた。」などという感想が聞かれました。

ALTとの学習活動

画像1
画像2
 今日は,「Happy  Halloween!」の授業をしました。
 まず,自分の今の状態を英語で表しました。2年生は元気が良く,「happy」が多かったです。次に, Halloweenに関する単語をたくさん教わりました。それから,プリントのカボチャに,好きな模様を描き込みました。
 昼の校内放送でも「魔女は英語で何というのか?」などクイズになっていました。授業で教わっているので,すらすら答えることができました。

芋掘り

画像1
画像2
画像3
 5月に山王小みどり農園に植えた芋苗が,5ヶ月が経ち,大きな芋に育ちました。今日は,地域の方にご協力をいただき芋掘りをしました。
 芋掘りの仕方を公民館長さんに教わって,掘り始めました。大きな芋がたくさん穫れ,あちらこちらから歓声が上がりました。レジ袋いっぱいにお芋を入れて,運びました。「重い,重い.」
と言いながら,おいしそうなお芋を持った児童から笑みがこぼれていました。
 5時間目にはみんなでお芋を洗い,家庭科室まで運びました。とても頼りになる2年生でした。

町探検その5

画像1
 歌舞伎あられ・池田屋さんでは,帽子をかぶり工場の中を見学させていただきました。つきたてのおもちを味見させたもらい、おいしいと感想を言っていました。作り方を見るのははじめての児童が多く,真剣に見学していました。また,おせんべいとあられの違いや商品の種類も教わりました。
 山王地区には昔からの商店がたくさん残っていることが分かり,地域を知る良い学習となりました。
 

町探検4

 山王郵便局さんでは,葉書や切手の種類を教わったり,集配の仕方を聞いたりしました。丁寧に質問に答えてくださり,普段あまり葉書や手紙を書かないようなので興味深く聞いていました。
 「今度葉書を出してみよう。」「年賀状を友達に出したい。」
などと感想が聞かれました。
画像1

町探検その3

画像1
 久下鮮魚店さんでは,どこから仕入れるのか,今旬な魚は何か,一日のうち何時頃がお客さんが多いのかなど質問していました。丁寧に質問事項に答えてくださったり,店内をよく見させてくださったりしました。
 「生きてる貝を初めて見た。」「たくさん種類があるんだね。」
 「今度は家の人と買いに来たい。」
などという感想が聞かれました。
 

町探検その2

画像1
 羊羹屋本舗さんでは,羊羹の種類,材料や作り方.人気の商品,和菓子の種類等について質問していました。栗羊羹の中のサンプルを見せていただいたり,羊羹を持たせていただいたりしました。
 「このお菓子,おいしいんだよ。」「また来たいな。」
などと感想が聞かれました。
 地域の老舗を見学させていただき,また,山王地区を見直す機会となりました。今後,地図や紙芝居などにまとめ発表する予定です。

町探検

画像1
 生活科科の学習で,町探検に行きました。3班に分かれて,探検したい場所を選び,質問事項を考え,しおりに書いて準備しました。育英保育園さん,羊羹屋本舗さん,久下鮮魚店さん.山王郵便局さん,歌舞伎あられ・池田屋さんを見学させていただきました。
 保育園では,各クラスを回り,園児の様子を見させてもらいました。おもちゃで先生方と楽しく遊んだり,体操教室で鉄棒運動をしたりしていました。給食室ものぞかせていただき,おいしそうなにおいにおなかが鳴ってしまった児童もいました。
 卒園した保育園なので,懐かしがっていました。

算数の授業

画像1
 三角形と四角形の単元で,模様作りをしました。
 合同な正方形、長方形,直角三角形の色板を敷き詰めました。図形を隙間なく敷き詰めることは難しかったようですが,どの児童も静かに学習していました。できると模様が美しいと感心していました。
 その後,用紙に貼り付けて,教室に飾りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終