1・2年生遠足 その2

画像1
画像2
画像3
 動物との触れ合いだけでなく,グループごとにアスレチックや芝すべりで遊ぶこともできました。朝雨が降っていたためか,来ている団体が少なく,思いっきり遊ぶことができました。
 お弁当を食べた後には,アイスクリーム作り体験をしました。氷と塩を使って材料を冷やした容器を協力して振って冷やし固めていきました。できあがったアイスクリームを見ると「わぁ〜!」と歓声があがり,感動しながら食べていました。

国語の授業

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,言い伝えられているお話や神話について学習しました。気に入ったところや好きなところを紹介しました。どうして選んだのか理由もつけて行いました。
 聞いている人が楽しく,分かりやすいように,声の大きさや速さ,登場人物の気持ちになって読むことに気をつけながら発表できました。

成田ゆめ牧場遠足の話し合い

 9月28日に予定されている遠足の話し合いをしました。1,2年生で一緒に行きます。牧場ではアスレティックや小動物とのふれあいコーナー,しばすべりなどができますので,グループ活動を取り入れます。
 グループの中でどんな係が必要か,誰がどの係になるのか話し合いました。2年生が司会,黒板書記,ノート書記になり進めました。
 1年生と仲よく,楽しい遠足にできるようにこれからいろいろと計画していきます。
画像1

宝物紹介

画像1
画像2
 国語の単元で「たからものをしょうかいしよう」という話す聞く学習があります。
 各自が自分の宝物を持ち合い,紹介するスピーチをしました。スピーチ原稿に,
  1 どんあものか(とくちょう)
  2 気に入っているところ
  3 思い出
などをまとめ,暗記して発表しました。ぬいぐるみやランドセル,一輪車など,いろいろな宝物がありました。中にはカメラもありました。それぞれが見せ合い,楽しそうでした。
 前時に,ペアやグループで話す練習をしたので,発表会では堂々と発表できました。これをきっかけに,話し上手さんが増えてくれるといいなと思いました。    

合同音楽授業

画像1
画像2
 1,2年生で一緒に音楽の授業をしました。
 校歌や月の歌を歌った後,「しろくまのじぇんか」を踊りました。運動会で踊っているので,リズム良く踊っていました。次に,「かごめかごめ」で遊びました。後ろの正面を当てるのが難しいようでしたが,声を頼りに当てることができた児童もいました。
 汗びっしょりになりながら,一緒に活動できて楽しそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 藤中出前授業6年英語 大掃除 愛校作業
3/19 卒業式会場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了