赤ちゃん楽しみだね

画像1
画像2
 養護教諭が産前休暇に入ります。今日はお礼の手紙を書いて先生に渡しました。そのとき,大きくなったおなかを触らせてくれました。おなかを触らせてもらったとき,「大きい。」「先生のおへそ平ら。」などと感想を言っていました。「元気な赤ちゃんを産んでまた学校に戻って来て下さい。」と声をかける児童もいました。
 その後,補充の先生も一緒に写真を撮りました。

書写で水書に挑戦

画像1
画像2
 硬筆でいろいろな道具を使って書く学習があります。教科書についている「水書用紙」と水をつけた筆を使って点画の書き方を確かめました。
 水をつけた筆で水書用紙をなぞると,まるで毛筆で書いたみたいな字になります。横画縦画,おれ,左はらい,右はらい等を練習しました。「先生,見て見て。」と満足げでした。3年生からの毛筆の学習に自信をもって臨めそうです。

サツマイモ畑の草取りをしたよ

画像1
画像2
 国語の単元に「サツマイモの育て方」の学習があります。草がたくさん生えているとサツマイモが育たないという説明がありました。山王小学校でも,山王みどり農園でサツマイモを育てているので,全校児童で草取りをしようと畑に行きました。
 畑に着くと,雑草がたくさん生えていました。畝に沿って広がり,根から抜こうと頑張りました。地域の方のご協力もあり,暑かったのですが頑張れました。
 雑草に負けずに大きく育ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 大掃除
3/8 クラブ反省