カルタで遊んだよ

画像1
 明日から冬休みに入ります。今日は冬休み前の最後の授業です。ちょうど国語の授業にカルタで遊ぶ学習がありますので,4校時にいぬ棒カルタをやりました。昔から長く親しまれるさまざまな言い回しが出てきて,初めて聞く言葉もありました。しかし,よく聞いてどの児童もよくとっていました。
 冬休みには,家庭でもやる機会があるといいですね。

冬休みの本を借りたよ

画像1
画像2
画像3
 今週の金曜日で冬休みに入ります。今日は,冬休み前の図書の本の貸し出しを行いました。1人5冊借りられます。そのうち3冊はお話の本という約束で借りました。司書の先生の説明を聞いて,どの本にするか迷いながら探していました。司書の先生のアドバイスを聞いてやっと5冊選んだ児童もいました。
 例年より短い冬休みですが,借りた本以外にもたくさん読んでほしいと思います。

きれいにしたよ

画像1
画像2
画像3
 12月も中旬となり,あと少しで冬休みに入ります。そこで,今日は,学校で大掃除をしました。
 まず,教室の床にある物をすべて廊下に運び出しました。大きくて重い物は6年生が運んでくれました。2年生では無理な物も6年生はひょいと持ち上げていました。さすが6年生と歓声が上がりました。その後,教室の隅々までほうきで掃き,床も水ふきしました。
 床の水拭きは,ALTも手伝ってくれました。最後に,5年生が床にワックスをかけてくれました。おかげで教室はピカピカになりました。

保育園のお友達にプレゼントしたよ

画像1
画像2
画像3
 今年はコロナウィルス感染拡大の影響で,保育園との秋祭りが中止となりました。秋祭りでは,毎年,手作りおもちゃを作って保育園の園児たちに作り方を説明したり,一緒に遊んだりしてきました。そこで,今日は1年生と一緒に保育園に行き,手作りおもちゃをプレゼントしました。封筒に絵を描いて,一人分ずつおもちゃを入れて持って行きました。
 保育園の園児たちはとても喜んでくれました。

「ありがとう」の手紙を書いたよ

画像1
 国語の時間に,感謝の気持ちを伝えたい人に手紙を書きました。内容は,「どんなときに」,「どんなことでありがとうを伝えたいか」,「ありがとうの気持ちの他に伝えたいこと」を書きました。誰に書くのか考えていましたが,保育園の先生や校長先生,ピアノの先生,友達宛てにしていました。
 宛名の住所が分からない児童は家に持ち帰って,お家の人に住所を調べてもらって郵便局から出すと言っていました。手紙の書き方を覚えて,いろいろな人に手紙を出せるようになるといいです。
 

リースを飾ったよ

画像1
画像2
 山王小みどり農園で育てたサツマイモの蔓で,リースを作りました。蔓はサツマイモの収穫の時に輪にしておきました。自然の材料を家から持ってきて,思い思いに飾りました。落ち葉やどんぐり等の実を持ってきていました。中には繭玉を持ってきている児童もいました。
 12月に入り,クリスマスが楽しみになってきました。家に持ち帰ったら飾ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 大掃除
3/8 クラブ反省
3/9 教育相談部会・SC来校