楽しかったよ  スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルでは,最初に,1〜3年生でしっぽ取りをしました。縦割り班対抗で行いました。鬼は各班半分ずつになり,4回戦実施しました。逃げる方も追いかける方も一生懸命でした。次は,4〜6年生によるドッジボールです。同じチームの上級生を応援しました。それから,縦割り班対抗で長縄8の字跳びを行いました。6年生がかけ声をかけてくれたり背中を押してくれたりして上手に跳べました。最後に,全校リレーをしました。走る順番を間違えずにバトンを渡しました。
 今年は新型コロナウイルスのために運動会ができませんでした。その分今日のスポーツフェスティバルで楽しい思い出を作れました。

おいしかったよ

画像1
画像2
 今日は,茨城県産 常陸牛の日の給食でした。前回に引き続き,児童たちは給食を楽しみにしていました。肉豆腐ということで,ご飯と一緒に「おいしいね。」と言いながらもくもくと食べていました。サツマイモの天ぷらも人気で,大きな口を開けておいしそうに食べていました。
 「茨城県はおいしい食べ物がたくさんあって恵まれているね。」とお話をしました。

英語の学習楽しいよ

画像1
 今日はALTと一緒に英語の学習をしました。「I have a 〜」という言い方を教わりました。のり,消しゴム,鉛筆,筆箱,ペンの単語を知り,「I have a 〜」の〜の部分に入れて発音しました。
 難しかったようですが,いろいろな英語を覚えて楽しく学習しています。次の学習が楽しみです。

あそび方を説明したよ

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生に手作りおもちゃの遊び方を説明しました。分かりやすく書けているか自分で推敲したり,友達と文章を読み合ったりして文章を直してきました。さらに,1年生にも聞いてもらい,ちゃんと遊べるかどうかやってみました。
 「ピョンピョンがえる」「かいじゅうスピーカー」「紙トンボ」「おどる蛇」を紹介し,「ピョンピョンがえる」「かいじゅうスピーカー」「紙トンボ」はみんなで遊びました。2年生が1年生に教えながら遊び,壊れると2年生が直してあげる姿が見られました。

芋掘りをしたよ

画像1
画像2
画像3
 今日は,山王小みどり農園でサツマイモの収穫をしました。4年生が中心となって始めの会や終わりの会を行いました。
 芋掘りが始まると,蔓を切った切り口を一生懸命に掘っていました。例年よりも育ちが悪く収穫量が心配でしたが,一人レジ袋半分位の量を掘っていました。
 帰りには掘った芋を持ち帰りました。昨日の給食のメニュー「大学芋」がおいしかったので,家で作ってもらいたいと話している児童が多かったです。

説明する文章を書いたよ

画像1
 国語の授業で,「あそび方をせつ明しよう」という単元があります。
 手作りおもちゃの遊び方を友達や1年生に分かりやすく説明する文章を書く学習です。今回は,「踊るヘビ」か「ぴょんぴょんカエル」の遊び方を説明しました。まず,説明することをカードに書きました。どのようにつないで書くと,遊び方がよく分かる文章になるか考えながら書きました。それから,読み返して確かめました。最後に,友達と文章を読み合いました。説明に従って遊べるかどうか,みんなで遊んでみました。

第1学期終了

 9日(金)は第1学期の終了日でした。5校時に一人一人に通知表を渡しました。渡すときに,1学期の感想を聞いてみました。年度初めは,新型コロナウイルス感染拡大防止のため休校が続きみんなと会えずにさみしかったけど,その後みんなと遊べるようになって楽しかったという声がたくさん聞かれました。頑張ったこととして,筆算ができるようになった,漢字をたくさん覚えることができたなどが挙げられました。
 12日(月)からは2学期になります。風邪やインフルエンザ,新型コロナウイルス等に罹らないで元気に過ごしてくれることを祈っています。
画像1

視力検査をしたよ

画像1
画像2
 10月10日は目の愛護デーです。10月に入ったので目の愛護デーにちなんで,今日は,今年度2回目の視力検査をしました。新型コロナウィルス感染拡大防止をしながら検査をしました。
 急激に視力が落ちた児童はいませんでしたが,姿勢が悪くなっている児童も多いです。日頃から目を大切にしていくように生活を見直していってほしいです。

英語の授業楽しいいよ

画像1
画像2
 ALTと英語の授業をしました。今日は,「Do you like 〜」の言い方を覚えました。〜のところへ野菜や果物の名前を入れて,まず,自己紹介をして,〜が好きかどうか言いました。次に,相手に好きか嫌いか聞いてみました。最後に,じゃんけんをして勝った人はポイントを付けてもらいました。
 ALTが楽しく教えてくれるので,どの児童も英語の学習を楽しみにしています。

1,2年生 遠足

画像1
イバライドに到着しました。

午前中は3つのグループに分かれて、活動しました。

午後はレザーキーホルダーづくりに取り組みます。

みんな元気です。

お話作りをしたよ

画像1
画像2
 国語の学習で,教科書の絵の続きのお話を書きました。1,2の場面で,遊びに行ったキツネとくまが橋が流されて困っていて4の場面では無事に家に帰れるというあらすじでした。3の場面が空白になっているので,それぞれお話を考えました。
 書き終わって,テレビに映し発表しました。聞いた後に楽しいと思ったところやおもしろいとおもったところを伝え合いました。

秋の飾りを作ったよ

画像1
 9月に入り,季節は秋に変わりました。教室でも秋を感じようと,トンボの飾りを作りました。薄い紙でトンボの羽を作り,思い思いの模様をマッキーで描きました。その後,ストローを胴体に見立て,羽を貼りました。目も折り紙を切って付けました。
 最後に,糸で結んで教室に飾りました。飾りのトンボはゆらゆら揺れて気持ちよさそうです。

赤ちゃん楽しみだね

画像1
画像2
 養護教諭が産前休暇に入ります。今日はお礼の手紙を書いて先生に渡しました。そのとき,大きくなったおなかを触らせてくれました。おなかを触らせてもらったとき,「大きい。」「先生のおへそ平ら。」などと感想を言っていました。「元気な赤ちゃんを産んでまた学校に戻って来て下さい。」と声をかける児童もいました。
 その後,補充の先生も一緒に写真を撮りました。

書写で水書に挑戦

画像1
画像2
 硬筆でいろいろな道具を使って書く学習があります。教科書についている「水書用紙」と水をつけた筆を使って点画の書き方を確かめました。
 水をつけた筆で水書用紙をなぞると,まるで毛筆で書いたみたいな字になります。横画縦画,おれ,左はらい,右はらい等を練習しました。「先生,見て見て。」と満足げでした。3年生からの毛筆の学習に自信をもって臨めそうです。

サツマイモ畑の草取りをしたよ

画像1
画像2
 国語の単元に「サツマイモの育て方」の学習があります。草がたくさん生えているとサツマイモが育たないという説明がありました。山王小学校でも,山王みどり農園でサツマイモを育てているので,全校児童で草取りをしようと畑に行きました。
 畑に着くと,雑草がたくさん生えていました。畝に沿って広がり,根から抜こうと頑張りました。地域の方のご協力もあり,暑かったのですが頑張れました。
 雑草に負けずに大きく育ってほしいと思います。

算数のかさの学習

画像1
画像2
 2年生の算数では,かさの単位という学習があります。かさの単位の意味や関係を理解し,1dLます,1Lますを用いて測定します。今日は,1Lは何dLか,実際に調べてみました。流しに行き,一人一人が調べました。
 全員1L=10dLと分かり,今日の授業の課題は理解することができました。これからdLより小さい単位も学習する予定です。

夏休み前に読む本を借りたよ

画像1
画像2
 もうすぐ夏休みに入ります。図書室では,夏休み前の本の貸し出しを行いました。
 2年生は28日(火)に一人5冊借りました。まず,司書の先生にお薦めの本を紹介してもらいました。その後,3冊はお話の本を借りること,シリーズ物は2冊までという条件を出して借りさせました。借りた後,その場でじっくりと読む姿が見られました。
短い夏休みですが,できるだけ本を読んでほしいと思います。

ミニトマトの観察日記を書いたよ

画像1
 育てているミニトマトの苗を観察して,「かんさつカード」を書きました。国語の単元で,どんなことを書くとあとで読み返したときに分かりやすいか考えました。高さや色,実の数,触感などを入れて書くとよいことが分かりました。横書きのときは,点ではなくコンマを使うことがある,数字は算用数字を書くことを覚えました。
 トマトの実ができてきたので,かがんで数を数えたり,茶色の葉をとって水をあげたりして,赤い実になるのを楽しみにしています。  

視力検査をしたよ

画像1
画像2
 13日(月)に視力検査をしました。自分の視力の状態を正しく知り,日常生活で目の健康状態を意識してほしいというねらいで行われました。
 一人終わると,次の人を呼ぶという流れで,黒色の画用紙を使い,新型コロナウィルス対策を行いながらの検査でした。
 静かに順番を待ち,落ち着いて検査をしてもらいました。

楽しい休み時間

画像1
画像2
 雨の日の業間休みは,体育館で遊ぶことができます。2校時が終わると,昇降口のホワイトボードを見に行きます。外遊びができないときは,×がついています。×の時は「体育館に行っていいですか?」と聞いてくるので,並んで体育館に行きます。
 追いかけっこやバスケットボール,フラフープで遊ぶ子など様々です。梅雨の時期なので外遊びがなかなかできずにいますが,業間休みだけでも汗をいっぱいかいて運動してほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業日