1・2・3年生 全体練習の様子です。

全校リレーに参加しました。
最後の練習なので力いっぱい練習に参加しました。
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 大玉転がし

画像1
画像2
大玉転がしの練習風景です。

強風の中での練習だったので
風にあおられながら必死で練習をしました。
明日は風が強くならないように祈ります。

みんな頑張ってね!

2・3年生 今朝の様子

画像1
画像2
明日は運動会です。

お互いに見合いながらの練習も最終日になりました。
余裕の笑みを見せながら楽しそうに踊っていました。

明日は頑張りましょう。

2・3年生 運動会予行練習

 今日は運動会の予行練習の日です。

 開閉会式の練習に、2・3年生共に元気よく参加しました。
 後半は、上級生達と一緒に全校リレーをしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

 音楽の聴き取りテストをしている様子です。

 これまで打楽器を使ってアンサンブルの学習をすることが多く
 元気に楽しく学習していましたが、

 今日は「よし!」と気合を入れて、
 これまで以上に真剣に取り組んでいました。
画像1

1・2・3年生 合同練習

 校庭が雨上がりで使用できないため、
 急遽体育館で大玉の練習を行いました。

 しかし、大玉を持ってくることができず、
 代わりにフラフープを使って練習をしました。

 勝手が違いましたが、真剣に練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽

今日は、ペアになってリズムを組み合わせて打楽器で演奏しました。リズムに言葉をつけ「よびかけとこたえ」になるように作って発表をしました。
画像1
画像2
画像3

1・2・3・4年生の合同練習

 4学年合同練習の様子です。

 1・2年生と3・4年生の2つの輪ができました。
 すっかり振りも覚え、みんな一生懸命に踊っていました。
画像1
画像2
画像3

2・3年生 開閉会式の練習

画像1
画像2
 全体練習がありました。
 2年生は初めての運動会です。
 少し緊張しながらも、上級生に合わせて練習をしていました。

1・2・3年生 大玉転がし

 まだ2回目ですが、
 1・2・3年生全員で協力して練習することができました。
画像1
画像2
画像3

10月5日(火) 大地から始まること

画像1画像2画像3
 「大地から始まること」の活動の一環として、薪割りや粘土での制作をしました。
 薪割りでは、ゲストティーチャーの先生に補助してもらいながら、斧や機械で学校の木から切り出した丸太を割りました。
 普段はなかなかできない、貴重な体験ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)