2年生国語「この人をしょうかいします」

画像1
画像2
画像3
 身の回りの人をしょうかいする文章を書く学習を行いました。
 
 紹介したい人がどのような人なのかを詳しく思い出し、内容のまとまりごとに整理してわかりやすく文章に書くことができました。

 書いた文章は互いに読み合って、いいところを見つけました。
 いいところを見つけるポイントは、
 「しょうかいする言葉の使い方」
 「しょうかいする内容」
 「文章の組み立て(内容のまとまりや、順序)」
 です。

 見つけたいいところは、ふせん紙に書いて友達にわたしました。
 友達からのコメントを読んで
 「紹介したい人のことがちゃんとつたわってよかった。」
 「たくさんほめてもらえてうれしかった。」
 「くわしく説明できてよかった。」
 と振り返っていました。
 

2年生図工「めざせ、カッター名人!」

画像1
画像2
画像3
前回の図工では、初めてカッターナイフを使って画用紙を切りました。
今回は、
「カッターナイフで切った画用紙を使って、世界でひとつだけのかんむりをつくろう!」
ということで、さまざまな形に切った画用紙を組み合わせてかんむりにしました。

 ギザギザの切り口を模様にしたり、細長い紙をくるくるっと丸めてかざりにしたり、思いを形にしながら素敵なかんむりが完成しました。

2年生生活科「自分はっけん」

画像1
画像2
画像3
 生活科では自分のいいところや、成長したところを発見していく「自分はっけん」の学習をしています。
 今日から、自分はっけんブックの作成に入りました。
 「0才からの成長記録にする。」
 「小さいころからの宝物集にする。」
 「成長記録と、お世話になった人をまとめる。」
 など、本のテーマを決めて作っています。

 幼いころの写真を見たり、お家の人に話を聞いたりしながら、自分の知らない一面を発見したり、友達の意外な一面を知ったりしながら楽しく活動しています。

2年生国語「おばあちゃんに聞いたよ」

画像1
画像2
画像3
 国語では、昔から長く親しまれている言い回しや言葉遊びとして、十二支やいろは歌などを学習し、「いろはかるた」を行いました。

 「絵が昔の絵だからむずかしい。」
 「昔に使われていたひらがながあってむずかしい。」
 と、内容の特徴に気づきながら楽しく活動することができました。

2年生図工「めざせ、カッター名人!」

画像1
画像2
 カッターナイフの使い方を学習しました。
 どのようにしたら上手にカッターナイフが使えるのか、いろいろな線で画用紙を切りながら練習をしました。
 安全に使うための注意事項をみんなで話し合い、約束を守りながら活動することができました。
 ほぼ全員がカッターナイフを使うのは初めてです。
 最初はぎこちない様子でしたが、次第にひじをうまく使って、すーっと腕を引きながら上手に画用紙を切ることができるようになってきました。

2年生書写「いろはうた」

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に、「いろは うた」をかきました。
 教科書で練習した後、水書用紙に大きく書いてひらがなを練習しました。

 えんぴつとはまた違った書き心地や味わいを感じながら書くことができました。

2年生図工「あなのむこうはふしぎなせかい」

画像1
画像2
 図工では、「あなのむこうはふしぎなせかい」の作品作りをしています。
 画用紙に穴をあけて、表と裏に異なる世界を描き、穴の中に人物をくぐらせて二つの世界を行き来させます。
 面白いお話になるように、たくさん想像して描きました。
 作品が完成した子たちは、友達に作品を説明したり、自分が作った人物で他の友達の作品の世界を旅してみたり、友達と一緒に楽しんでいました。

2年生音楽「おまつりの音楽」

画像1
画像2
 今日の音楽の授業では音楽づくりをしました。
 5種類のリズムカードから好きなリズムをえらんで、音楽をつくりました。
 つくるときには、くりかえしになるように、選ぶカードや並べ方を工夫することができました。
 そして、おまつりの音楽になるように、「わっしょい」「それそれ」など、リズムに合うかけ声をつけて、練習してみました。
 次回は、つくった音楽を和太鼓で演奏したいと思います。

2年生 書初め

画像1
画像2
画像3
 2024年の学校生活がスタートし、学校では書初めをしました。
 あっという間に過ぎゆく1年が充実したものになるよう、目標を考えて書きました。
 教科書のお手本にもあった
「何にでもチャレンジ」
 を選んだ子もいれば、
「早寝早起き」
「字をていねいに書く」
「元気にあいさつ」
 という目標を書いた子もいました。

 心新たに、今年も頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り