ラストミッション!小刀で鉛筆を削ろう!

画像1画像2画像3
先日,3年生最後の図工の授業として,小刀を使って鉛筆削りをしました。

まず,小刀の使い方やルールを確認し,割り箸を鉛筆のように削る活動を通して,小刀で木材を削る練習をしました。初めのうちは,刃の傾きの調整が難しく,苦戦している様子の子供たち。しかし,だんだんと削れるようになり,スッと木材が削れると「わあ!気持ちいい!」「おもしろい!」といった歓喜の声が聞こえてきました。

次に,実際の鉛筆を削りました。鉛筆削りを使って削った鉛筆の先はどうなっているかを確かめ,その状態を目指して削り始めました。子供たちは,集中して黙々と削っていきます。きれいに削れる子も表れ,周囲の子達は,その友達の削り方・削り具合を真似しようと一生懸命観察していました。

今は鉛筆削りで簡単に,きれいに鉛筆が削れます。
しかし,手作業で削り,でこぼこに削られた鉛筆を使うのも,たまには良いかもしれませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式 始業式