児童朝会で俳句の暗唱発表

 1月23日(水)児童朝会が行われ,3年生全員で俳句の暗唱を発表しました。国語の教科書に載っていた春夏秋冬の俳句13句を暗唱し,体全体を使って大きな声で詠み上げることができました。子どもたちは,とても緊張した様子でしたが,終わった後は自分なりに精一杯やりきった達成感が感じられました 
画像1

3年 校長室訪問給食N02

1月23日(水)
 今日の校長室訪問給食は,3年生の後半のグループの子どもたちでした。今年度初めて校長室に入った子どもたちなので,校長室に入ると大はしゃぎでした。会食の時は,給食の献立で何が一番好きか等の話しで会話が弾みました。会食後は,校長室で歯磨きもしました。

画像1
画像2
画像3

3年 児童朝会

1月23日(水)
 8時20分より体育館で児童朝会を行いました。今日は,3年生の暗唱発表でした。一人ひとりの子どもたちが俳句を大きな声で詠むことできました。
画像1
画像2
画像3

3年 校長室訪問給食

1月22日(火)
 全児童が校長室で会食できるように計画を立てています。今日は,3年生の半分が校長室で,給食を校長先生と一緒に食べました。初めは,少し緊張をしていましたが,いろいろな話しをして和やかに給食を食べることができました。
画像1
画像2

3年  児童朝会に向けて

1月18日(金)
 3年生は,1月23日(水)の児童朝会に向けて暗唱の発表会の練習をしています。国語で学習した俳句を大きな声で斉唱しています。児童朝会では,全校児童の前で上手に発表できることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3年〜6年 書き初め

1月9日(水)
 3年生から6年生は,体育館で書き初めを行いました。
 課題は,3年生「お正月」 4年生「美しい空」 5年生「新春の光」 6年生「伝統を守る」です。体育館で精神統一をして BGM「春の海」を聞きながら条幅紙に課題を書きました。どの作品も力作でした。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31