3年 授業の様子(算数)

3/6(木)
 3年生の算数の授業では,そろばんの単元を学習しています。今日は,2時間目と3時間目に学習ボランティアの北原先生にそろばんの使い方を教わり,たし算やひき算を学習しました。子どもたちは,そろばんを使った学習を熱心に行っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 6年生とのお別れ給食開始!!

画像1
画像2
画像3
3/3(月)
 3月に入り、6年生もいよいよ『卒業』を意識した生活が始まります。3年生も普段お世話になっている6年生に感謝の気持ちをもち、先日は6年生にメッセージカードを4年生と一緒に作成しました。今日は、教室に来てくれた6年生と,しりとりをしながら楽しく会食をしました。

3年 授業の様子(外国語活動)

2/26(水)
 3年生の外国語活動は,文房具〔eraser(消しゴム)・sticker(ステッカー)・pen(ペン)・notebook(ノート)・pencil(鉛筆)・chalk(チョーク)...〕の学習を行いました。ALTの先生から単語の発音を教えてもらった後,ゲーム活動を通して英単語の理解を深めました。
 
画像1
画像2
画像3

3年 靴がきれいに整頓されています

2/26〔水〕
 朝,3年生の男の子が靴箱を調べをしていました。靴箱の中を見ると,子どもたちの靴は,かかとを揃えきれいに入っていました。他の学年を見てみるとどの学年もきれいに揃えて入れられていました。子どもたちは,注意されることなく自然に揃えることができています。さすが,山王小学校の子どもたち。当たり前のことですが,子どもたちは基本的な生活習慣がしっかり身に付いています。
画像1
画像2

3・4年 授業の様子(体育)

2/18(火)
 3・4年生の合同体育では,ボール運動を行いました。今日は,ニュースポーツのひとつであるティーボールを行いました。ティーボールとは,スポーツが苦手な人でも,みんなで楽しめる野球に似たスポーツです。子どもたちは,ティーボールで友だちと協力し合いながら楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年 なわとび大会!!

画像1
画像2
画像3
 2月13日になわとび大会が行われました。時間とびでは、2分間に挑戦です。事前の練習では、10人が合格していました。本番で練習通りにしっかりとぶことを約束し,本番にのぞみました。おしくも2分を目前に失敗してしまい、悔しくて涙をのんだ児童もいます。来年はさらに努力し結果を残せるようにがんばってほしいです。

3年 校長室訪問給食

 3年生の校長室訪問給食は、1/30(木)と2/3(月)に行いました。校長室では,好きなゲームやマンガ等をクイズにして楽しく会話をしながら給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

3年 よく考え,楽しく学習!

画像1
画像2
画像3
 社会科は,昔のくらしの学習です。学校にある昔の道具を調べたました。古い電話や秤,わらぞうりなどを調べました。また,洗濯板を使う体験をしました。昔の人の知恵や大変さを感じとることができました。理科では,豆電球をつける学習をし,皆で水車スイッチを作りました。明かりがつく仕組みを考えながら工作しました。現在,自分で考えたおもちゃ作りに挑戦中です。

3年 書き初め大会実施

画像1
画像2
 14日に体育館で,3年生から6年生全員で,書き初め大会を行いました。琴の音色のBGMを聴きながら,心を落ち着かせ,集中して『お正月』と書きました。広い場所で正座をしながら書くのははじめてで,少し緊張していましたが,みんな大きくのびのびと文字を書くことができました。20日から24日まで図工室前に掲示します。ぜひご覧になってください。

3年 授業の様子(算数)

1/9(木)
 5時間目に算数の学習を行いました。今日の課題は,『1束30枚の折り紙が20束あります。全部で何枚あるでしょう。』です。答えを求める式は,”30×20”ですが,どうしてその式になるのかを子どもたちに考えさせます。考え方を理解できると,いろいろな応用問題ができるようになるのです。今日も,子どもたちがしっかり考えられるように黒板に考える時間を提示し,子どもたち一人一人一人が問題の課題解決に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 2学期も無事に終了しました!

画像1
画像2
画像3
 終業式も終え,2学期も無事に終了することができました。校外学習,社会科見学,持久走大会などたくさんの行事を経験しました。その中で目標をもって自分で考え行動することができ,一人一人が成長することができました。3学期も実り多い学期にしていきたいと思います。


3年 授業の様子(外国語活動)

12/18(水)
 今日の外国語活動は,ALTの先生がサンタクロースに扮して授業を行いました。始めに,クリスマスソング『メリークリスマス』を全員で歌いました。また,クリスマスの言葉(サンタクロース,クリスマスツリー,トナカイ,雪だるま...)を英語で何と言うのかを教えてもらいました。英単語を教わると,その単語を使ってオニゲームを行いました。子どもたちは,楽しく外国語活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年 心の先生の授業(12/11)

 3校時の道徳の時間に心の先生の授業がありました。山王学区の昔の様子についてお話をいただきました。
 小貝川沿いにある本地区の様子についてご説明をいただき、昔の家の造りについて詳しくお話を聞きました。昔の家が大きい理由は、お祝い事や仕事を家で行うことからなど子どもたちが知らないことをたくさん教えていただきました。
 そして、昔から山王地区で大切にしている行事が2つあることがわかりました。1つは「鳥追い」、2つに「夏祭り」です。無病息災や五穀豊穣、祭りには家族みんなが家に集まることなどとても行事を大切に続けてこられたことがわかりました。地域の方々の思いを大切にしながらこれからも生活していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子(算数)

12/10(火)
算数の授業では,「大きな数のしくみを調べよう」を学習しています。今日の授業では,万を単位にして438万+276万の加法の計算の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

校内持久走大会  No2 (3・4年女子)

12/4(水)
 3・4年生の走る距離は,1500Mです。校庭を1周してから学校の敷地を出て農道を走ります。誰も,一生懸命走り,全員ゴールできました。 
画像1
画像2
画像3

3年 期末PTA 算数

11/29(金)
 今日の算数の授業は,「大きな数」について学習をしました。数の仕組みとして,一の位・十の位・百の位・千の位・万の位と掲示物を活用しながら,子どもたちに分かるように指導しました。
画像1
画像2
画像3

3年 校長先生などにインタビュー!!

画像1
画像2
画像3
 国語科「研究レポート」では,自分の課題について校長先生や教頭先生,ALTの先生にインタビューをしました。子どものころに人気だったお菓子のことやどんな遊びをしていたかなどを教えて頂きました。家の人にも聞いたり,本で調べたりして,レポートにまとめ,一人一人発表をしました。算数では,はかりを使って実際に色々なものを測りました。めもりを正確に読めるようになりました。

3年 授業の様子(算数)

11/20(水)
 今日の算数の授業は,「はかりの目盛りを読もう」を学習しました。コンピュータ室で,はかりのデジタルコンテンツを活用し,教師が児童一人一人にデーターを送り,子どもたちは送られてきたはかりの目盛りを読み取っていました。また,大きなスクリーンにはかりを映し出し,どうして答えがそうなったのか自分の考えをしっかり発表して,理解力を高めていました。
画像1
画像2
画像3

3年 こちら子ども相談室・・・国語科学習

画像1
画像2
画像3
 自分の考えと理由を分かりやすく話したり,相手の伝えたいことを考えながら聞いたりして話し合う学習をしました。友達の悩みの解決策を真剣に考え,司会者・相談者・アドバイザーと役割を分担し話し合いました。算数科では,積み木何個分で重さを比べることができることを学習しました。

3年 「盲導犬の訓練」の学習を終えて

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では,「盲導犬の訓練」を学習しました。子どもたちは,盲導犬になるための色々な訓練について学びました。そして,ほかに働く犬についても調べ,いろいろな犬が自分たちの生活の中で活躍していることも知りました。学習を通し,目の不自由な方の生活も考えるきっかけとなり,目の不自由な方との交流を行いました。一人一人が自然と手助けできるやさしい人になってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31