山王大運動会

 30日〈土〉は天気がよく,児童たちは練習の成果を発揮して精いっぱい頑張りました。「上手に運べるかな?」では一輪車がうまく進まず逆に戻ってしまう児童もいました。「全校玉入れ」では「白クマのジェンカ」をかわいらしく踊ったり,玉入れをしたりしました。「引け引け どんどん!」では力いっぱい引っ張り合う姿が見られました。「ヒカリへ!」では組み体操の技がどれも成功してよかったです。
 とても暑い1日でしたがみんなよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

山王小みどり農園びらき

画像1
画像2
画像3
 19日の5校時に農園びらきを行いました。公民館長さんに苗の植え方を教わり,サツマイモの苗を植えました。地域の方や保護者のみなさまにお世話になり,無事に植えることができました。
 植え終わってから,各学年代表児童が感想を発表しました。3年生は,「植え方が分かった。これから水やりや草取りをして大きく育てたい。」と発表しました。みんなで大事に育てていきたいです。
 

地区探検

画像1
画像2
画像3
 5月8日に続いて,5月13日に2回目の地区探検を行いました。
 2回目は,こうもう神社→岡神社→岡堰に行ってきました。前日は台風の影響で風が強い一日でしたが,当日はとてもすばらしい天気に恵まれ,全員で元気に探検することができました。昔の施設や神社を見て学んだ結果を後日,絵地図にまとめる予定です。

3年地区探検

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で地区探検を行いました。総合学習と関連させて今回は神社コースを実施しました。愛宕神社→川の一里塚→山王神社→金仙寺を回りました。地区の古くから守られてきた施設を見学し,地域の歴史に関心をもってほしいと思います。見学したところについては後日地図にまとめる予定です。次回は,こうもう神社→岡神社→岡堰を見学する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31