水泳学習

画像1
画像2
 6月30日(木),天気が悪く今までプールに入れずにいた3,4年生ですが,今日は今年初めて入ることができました。朝からプール学習ができるかどうか,心配そうにしていた子供たちでしたが,入れると聞いて大喜びをしていました。
 水に入ると寒がる児童もいましたが,電車ごっこや水中じゃんけんをするうちに,水に慣れ活発になってきました。みんな,次のプール学習も楽しみにしています。

理科の学習

画像1
画像2
 6月27日(月)の理科「ゴムや風でものを動かそう」の学習では,ゴムの伸ばし方を変えると物の動き方はどのように変わるか,について車を使って実験しました。
 1本のゴムを10センチメートル,15センチメートル,20センチメートル伸ばしたとき,車はどのくらい走るか比べました。廊下で実験を行いましたが,20センチメートル伸ばしたときは,10メートルくらい走りました。
 この実験で,ゴムは伸ばした方が物は動くこと,ゴムは伸ばせば元に戻ろうとすることなどが分かりました。みんな楽しく実験し,しっかり学習することができました。

リコーダーの練習

画像1
 音楽では,3年生からリコーダーの学習が始まります。先日,講習会を行ったおかげで,リコーダーに興味を持ってたくさん練習するようになりました。休み時間も練習する児童がいるほどです。
 今日は,高いドやレの音を練習しました。親指や中指,人差し指の押さえ方が難しく,なかなかよい音が出ませんが,教科書の練習曲に挑戦しています。

モンシロチョウの誕生

画像1
画像2
 理科で観察していたモンシロチョウの幼虫が,しばらく前から,窓のさんでさなぎになっていました。今朝,教室に入っていくと,なんと1匹が成虫になり羽を広げていました。そしてすぐあとにも2匹がさなぎから成虫になっていく様子を見ることができました。しわしわの羽がピンと伸びていくのを初めて見る児童も多く,感激していました。
  

リコーダー講習会

画像1
画像2
 6月8日(水)にリコーダー講習会を行いました。
 講師の先生にいろいろなリコーダーを見せてもらい,大きさの違いによって音の高低が違うことを知りました。
 次に,持ち方を教わりました。肘をつかないで持つ理由を知り,練習しました。
 それから,上手に吹くこつとして,ロングトーンとタンギングを教わりました。シの音とラの音を使い,曲を演奏しました。ピーピーと高い音が聞こえていたのに,何回か吹くうちにいい音が出るようになりました。
 今日の学習を生かして,これからいろいろな曲に挑戦してもらいたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 防災教室
3/13 新登校班会議
3/14 卒業式予行練習