図工「ふんわりふわふわ」

画像1
画像2
 5月26日(木)の図工は,ビニールの袋を使って作品を作りました。
 ビニールの袋に絵を描いたり,飾りを付けたりしてから,送風機やうちわで風を入れ,ふわふわ浮かべました。上手に風を送らないと浮かばないので,工夫しながら風を送って楽しみました。
 「先生,浮かんだよ。」「競争しよう。」と楽しく学ぶことができました。 

山王小みどり農園の開園式

画像1
画像2
 5月13日(金)の3校時に山王小みどり農園の開園式を行いました。
 始めに,校長先生の話や畑の先生の話を聞きました。次に4年生によるクイズが出されました。それから,サツマイモの苗の植え方を教わりました。
 畑の先生に畝を切っていただいていたので,畝の間に入り,篠竹で穴を空け,その穴に斜めに植えました。ベニアズマを1人3本ずつ植えました。
 「水やりや草取りをがんばります。」「たくさん収穫できるといいな。」という感想が聞かれました。

社会科地区探検

画像1
画像2
 5月12日(木)社会科で学校の周りを探検しました。学校の周りは広いので,2回に分けて探検することにしました。今回の探検では,愛宕神社→川の一里塚→山王神社→金仙寺を回りました。
 まず,探検した場所で気付いたことをメモして,タブレットで写真を撮りました。タブレットの使い方を学校で練習してから出かけたので,操作を戸惑うこともなくどの児童も生き生きと取り組んでいました。
 次回は,岡神社や岡堰まで行く予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式
3/25 学年末学年初休業日〜4/5