洗濯板で洗濯をしました!

画像1画像2画像3
社会科では,昔の道具やくらしについて学習しています。
先日は,昔の道具の一つである「洗濯板」を使って洗濯体験をしました。

洗濯板の溝の工夫や使い方を確かめた後,グループの仲間と協力して靴下を洗いました。

体験後の感想には,発見や驚き,昔の人の苦労を実感した話や,尊敬の気持ちがたくさん書かれていました。

クラブ活動を見学しました!

画像1画像2画像3
4年生から始まるクラブ活動に向けて,各クラブの活動の様子を見学しました。

山王小学校には,「音楽クラブ」「パソコンクラブ」「家庭科クラブ」「スポーツクラブ」「理科工作ゲームクラブ」の5つのクラブがあります。
見学では,上級生にクラブ紹介をしてもらったり,体験をさせてもらえたりしました。
3年生の子供たちは,わくわくドキドキが止まりません。見学終了後には,「私は〜クラブにする!」「どこにしよう,迷うなぁ」という声が多く聞こえ,来年度の楽しみがまた一つ増えたようでした。

3年理科 「どんなものが磁石に引きよせられる?」

画像1
3年生の理科では,「じしゃくのふしぎをしらべよう」という単元を学習しています。
今回は,「どんなものが磁石に引き寄せられるのか」を実験しました。

前の単元で“金属は電気を通す”ことを学習した子供たちは,「金属なら磁石に引き寄せられるのではないか」と予想しました。
実験では,様々なものに棒磁石を当てていきます。すると,金属の中でも,鉄は磁石に引き寄せられますが,アルミニウムは引き寄せられないことが分かりました。意外な結果に,子供たちは驚いていました。

次の実験も楽しみですね!

3年図工 紙版画〜いろいろうつして〜

画像1画像2画像3
3年生の図工では,今 紙版画を作っています。
今回は,下絵を描いた台紙に材料を貼りました。
出来上がりが楽しみですね!

3年外国語活動 ♪Head, Shoulders, Knees and Toes♪

画像1
今週は外国語活動がありました。
“Head, Shoulders, Knees and Toes”の歌に合わせて,体の各部の名称を覚えることができました。
また,物の大小を尋ねる言い方“Big or small?”の言い方も,ゲームを通して練習することができました。
子供たちは,外国語活動を楽しみにしています。次回はどんなことを勉強するでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 藤中出前授業6年英語 大掃除 愛校作業
3/19 卒業式会場準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了