6月21日 社会科見学市内めぐり

画像1画像2
 社会科で取手市について学習しています。今日は実際に見るために,様々な建物や施設の見学に行きました。
 長善寺,旧本陣,八坂神社に立ち寄り,説明を聞いたり見学したりしました。取手市には,多くの歴史的価値のあるものがあることがわかりました。また,バスで通りながら取手駅周辺に高い建物が集中している様子や,国道6号線沿いに工場があることを確認しました。
 自分達の住んでいる取手について,理解を深めることができました。

6月14日 交通安全教室

画像1画像2
 安全な交差点の渡り方を学ぶ,交通安全教室が行われました。3年生は3回目なので,上手に左右の確認をして安全に渡ることができました。日頃の生活に生かし,交通安全に気をつけて道路を歩いたり,交差点を渡ったりして欲しいと思います。

6月14日 図書委員会の読み聞かせ

画像1画像2
 朝読書の時間に,図書委員会の4,6年生が3年教室に来て,読み聞かせをしてくれました。知っている登場人物も出てきて,興味深く真剣に聞いていました。図書委員会のお兄さん,ありがとうございました!

6月4日(月) 図工「ふんわりふわふわ」

画像1画像2画像3
 図工の学習で風を使って遊ぶ,「ふんわりふわふわ」という作品を作りました。大きいビニール袋に思い思いのデザインを描いて,走って空気を入れたり,送風機で風を送ったりして遊びました。みんな楽しそうに活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31