7月6日(金) 俳句のしおりを作ろう

画像1
 国語の学習で,俳句について学びました。いくつかの俳句を音読してから,お気に入りの俳句を選び,しおりを作りました。俳句の情景を想像して,上手に挿絵を描いていました。

7月6日(金) 風の力で車を動かそう

画像1
 理科の学習で,「どうしたら風の力でより遠くまで車を動かせるか」という問題に対して,予想を立て,自分達で実験方法を考えて,実験を行いました。予想にあった実験方法を考え,グループで協力して,楽しみながら実験を行っていました。

6月28日(木) 上手にインタビュー&メモしよう!

画像1
 国語の授業でインタビューと効率的なメモの仕方を学習しました。学習したことを実際に生かそうと,相手と質問内容を考えて,インタビューを行いました。みんなとても上手にメモをとっていました。

6月22日(金) ホウセンカの根の観察

画像1画像2
 理科の授業で,ホウセンカの根の観察を行いました。ペットボトルに入ったホウセンカの根。最初はカバーがしてあったのですが,外してびっくり!普段は土の中で見えない部分ですが,根が予想以上に広がっていて驚きの声を上げていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31