1月29日(金) そろばん教室

画像1画像2
 算数の時間に、ゲストティーチャーの平塚先生をお招きして、そろばんの使い方を教えていただきました。初めてそろばんを扱いましたが、数の表し方や計算方法を教わって、簡単な計算ができるようになりました。

1月20日(水) おもちゃショー開催

画像1画像2
 理科で学習したじしゃくや電池などの性質を使い、おもちゃを作ってみんなに紹介し、お互いに遊びました。それぞれデザインや仕組みなどで工夫して、楽しいおもちゃを作りました。

1月12日(火) 6年生と自主学習ノート交流会

画像1画像2
 普段や冬休みに取り組んだ自主学習ノートを,6年生と合同でお互いに見合って,良いところや見習いたいところを付箋に書いて伝え合いました。さすが6年生で,きれいにまとめてあるものや,面白いテーマで学習しているものがたくさんありました。3年生もノートも,6年生に「こんな内容やってるんだ!」,「たくさんやっていてすごい!」と言われているものがありました。
 「学び」は「まねること」と6年生の担任からも話があったように,お互いの良いところはどんどん自分の学習に取り入れて,よりよい自主学習ができるように頑張ってほしいと思います。

1月8日(金) 書き初め大会

画像1画像2
 3、4時間目に、教室で書き初めを行いました。
 冬休みに練習した成果もあり、みんなとても上手に書くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式