3・4年生 合同体育

ハードル走の学習をした後にスポーツ鬼ごっこをしました。ハードル走は,日々スピードが増し突進状態です。でも,ハードルを倒すことも少なく上手に跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳

画像1
画像2
第6回「よごれた絵」では,友達の絵を誤って汚れをつけてしまったことを正直に謝る「ぼく」の姿を通して正直に謝ることの大切さを考えました。「やっちゃだめだと思うし謝らなきゃいけないと思う。」「謝ったほうがすっきりする。」と率直な意見が聞けました。

3年生 書写

画像1
画像2
毛筆の学習に入って約1か月が経ちます。今日は,漢字の「下」に挑戦しました。半紙の大きさに合わせて形よく書くことがむずかしかったのですが,きれいに収まりました。とてもよく書けていました。

3年生 社会科

画像1
画像2
今日は,先週見学した2日目の岡地区の地図づくりに入りました。見学した場所がとても広いので,歩いた経路と場所が一致せず苦労していました。来週も,この地図づくりを続けて行います。

2年生 音楽

画像1
画像2
「かえるのがっしょう」の鍵盤ハーモニカによる輪唱の様子です。今日は,新しい曲の「ぷっかりくじら」歌の練習と鍵盤ハーモニカの階名読みを学習しました。

3・4年生 合同体育

ハードル走の練習風景です。どうですか?颯爽と走っています。次回は記録をとりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科

画像1
画像2
先週の社会科見学を白地図にまとめているところです。今日は,山王地区を調べながらまとめました。次回は岡地区のまとめに入りたいと思います。

2・3年生

画像1
画像2
今朝の様子です。自分たちが育てながら観察をしている植物に水をやって言うところです。大切そうに水やりをしていました。

3年生 社会

先週の社会科見学で気付いたことや分かったことを少しずつワークシートにまとめ始めました。これから時間をかけて仕上げに向けて頑張っていきたいと思います。
画像1

3・4年生 合同体育

画像1
画像2
天気が良かったので校庭でハードル走を行いました。体育館と違って距離があります。ミニハードルと一緒に普通のハードルも使いました。勝手が違ったようですが,みんな暑い中頑張りました。

3年生 道徳

第5回「道夫とぼく」では,サッカーが下手な道夫を休み時間のサッカー仲間から外してしまった「ぼく」の姿を通して誰に対しても公平に接するために大切なことについて考えました。「自分の都合に合わせない」「相手のことを思いやる」「下手だから入れないのはおかしい」等々たくさんの意見が出ました。
画像1

3・4年生 合同体育

ハードル走の練習風景とスポーツ鬼ごっこの様子です。ものすごい速さで走り回っているだけではなく、真剣そのもの。熱い戦いを繰り広げています。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科

社会科見学2日目は,岡地区を回りました。中でも岡神社に大日山古墳があり歴史を感じます。岡堰を見学したときには,「小貝川ってこんなに広いの?」「昔,水害が多かったんだって」「だから岡堰がないとダメなんだ」と感心していました。子供達はこの2日間で多くのことを学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 昼休み

画像1
画像2
あいにくの雨で外で遊べず,子供達は先日行われた「となりのスタジオ」へ行き,自分達で作った植木鉢に咲いている「マリーゴールド」に水やりをし,ワークシートに観察の記録をしていました。とても大切そうに見ていました。

3年生 図工

画像1
 廊下に掲示した作品を見て,友達の作品の好きなところやすごいと思ったところ,おもしろいと思ったところを見つけました。自分の作品もとても気に入っているようです。

3年生 音楽

リコーダーの学習の様子です。ソ・ラ・シができるようになったので「きれいなソラシ」という曲に挑戦しました。
画像1

2年生 音楽

画像1
画像2
「ミッキーマウスマーチ」と「メヌエット」を聴きながら2拍子と3拍子の違いや曲想の違いを学習しました。これは曲に合わせてダンスをしたり動いたりして音楽を感じ取っている様子です。

3・4年生 合同体育

画像1
画像2
先週に引き続きミニハードルの練習をしました。2回目ですがずいぶん慣れ素早く走り抜けることができました。その後の「スポーツ鬼ごっこ」もみんな本気モードでパワー全開!白熱したゲームになりました。

3年生 音楽

リコーダーの学習に取り組んでいる様子です。始めたばかりなのでシ・ラ・ソの3つの音で演奏の練習をしています。少しずつ取り組んでいます。
画像1

3年生 社会科

社会科見学で山王地区を回りました。愛宕神社・山王神社・金仙寺を周り帰校しました。しっかり気付いたことをメモにとることができ楽しく学習をしてきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)