3・4年生 体育

画像1
画像2
 プレルボールに挑戦です。

 何回か練習を行ったので、今日は、試合をしてみました。
 時間いっぱい思い切り楽しみました。

3年生 図工

画像1
画像2
 「くぎうち とんとん」の学習に入りますが、
 今日は、釘の打ち方と抜き方を練習しました。

 このあとは、作品作りに入ります。楽しみです。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
 教室がにぎやかで、
 楽しそうに学習をしていたので、覗いてみました。

 形と大きさを聞いて当てるゲームをしていたようです。

 ピポン、ピポン。当たり!

 「わ〜っ」と大喜び。

 ブー、となると、
 「One more time!(もう一回)」とチャレンジしていました。

3年生 社会科

 新しい単元の「くらしを守る」警察署・消防署の仕事について、
 図書室で調べ学習をしました。

 来月は、社会科見学で実際に警察署と消防署へ行き、
 どのような仕事をしているのかを学習してきます。
 少しずつ準備を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

画像1
画像2
 「パフ」の学習の様子です。
 今回、バスキーを使ってアンサンブルをします。

 初めて触り、いろいろな楽器の音を出して楽しんでいるところです。

3年生 国語

画像1
画像2
 タイピング練習をしているところです。

 随分慣れ正確に入力できるようになりました。
 これから、総合や社会科での調べ学習で役立てたいと思います。

3年生 校内持久走大会

 11月25日(木)
 待ちに待った校内持久走大会が行われました。

 やる気満々、真剣そのもので走り出しました。
 練習の成果が表れ、全員無事に完走しました。
 頑張った3年生です。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 体育

画像1
画像2
 明日の持久走大会に向けての練習は今日が最後です。
 みんな一生懸命練習に参加しました。
 その後、鉄棒の学習を行いました。

3年生 朝の様子

 赤い羽根の募金活動に参加しました。
 お家で相談をして募金をしたようです。

 ご協力ありがとうございます。
画像1

3・4年生 体育

画像1
画像2
 今週末には持久走大会があります。
 貴重な練習時間ですので、一生懸命練習をしました。

3年生 ほんくる

画像1
画像2
 図書室にいてくださる先生から「ほんくる」の説明を受けました。

 実際に取手図書館に予約をしてみました。
 初めてだったのですが、本を借りることができました。

2年生 音楽

画像1
画像2
 子供たちが大好きな「「かぼちゃ」のアンサンブルです。

 楽器を選び分担して行いました。
 せりふや歌も入って、楽しくアンサンブルを行うことができました。

3年生 試走

画像1
画像2
 持久走大会の試走が行われました。
 勢いよくスタートし、3年生全員完走することができました。

3年生 学活

画像1
画像2
 「持久走大会に向けて頑張ろう」と話し合いをしました。

 「自分のペースで走る。」
 「目標を決めて走る。」
 「練習の時も本番も、真剣に走る。」

 その通り!

3年生 書写

画像1
画像2
 先週に引き続いて「人」という漢字を書きました。

 「もう少し上手に書きたい。」
 「ちょっとうまくいったかもしれない」等々、

 お話をしながらも熱心に取り組みました。

3年生 今朝の様子

画像1
画像2
 図書委員会さんが読み聞かせに来てくれました。

 「さるのせんせいとへびのかんごふさん」
 「りんごかもしれない」

 次から次へと出てくる登場人物の様子を、テンポよく読み聞かせをしてくれたので、楽しく聞くことができました。

3年生 タイピング練習

 ずいぶん慣れてきました。

 真剣そのものの様子が伝わるでしょうか?
 本気で学習に臨んでいます。
画像1

2・3年生 業間ジョギング

画像1
画像2
 業間ジョギングに元気よく飛び出しました。

 記録に挑戦!

 とばかりに時間いっぱい走りました。

2・3年生 大地からはじまること

今日は、3時間目から6時間目まで「大地から始まること」が行われました。粘土をこねて作品作りをしたり、大きな切り株にくさびを打って上からハンマーで叩いて薪割りをしました。子供たちは熱心に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

2・3年生 業間ジョギング

画像1
画像2
全校児童による業間ジョギングの様子です。2・3年生も元気よく参加しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)