3年生 社会

画像1
画像2
「とりで」の地図を使って,山王小学校や近くの小学校を探しました。めあての学校を見つけることができると「あった!」と歓声が上がりました。

2・3年生 避難訓練

画像1
画像2
不審者が侵入したという想定で避難訓練が行われました。みんな驚くほど素早くしっかりと避難することができました。

3・4年 合同体育

画像1
画像2
今日は,シャトルランをしました。天気も良く暑い日でしたがみんな頑張って走りました。

3年生 算数

画像1
画像2
毎日このように頑張っています。次々に計算問題を解いています。

2年生 音楽

画像1
画像2
今日は,鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。みんな元気いっぱい自信を持って学習に臨みました。

3年生 算数

繰り下がりが増えました。でも,しっかりと学習を進めています。
画像1

3年生 漢字練習

画像1
画像2
一文字一文字丁寧に書いています。昨年と違うことは,たくさん書いて覚えなければいけないことと漢字の数が増えたということです。でも,諦めずに学習をしていました。

3年生 図工

画像1画像2
 図工で絵の具を使った学習をしました。絵の具と水の量を調節しながら,いろいろな線を描きました。自分人形と組み合わせた作品を作る予定です。

3年生 算数

画像1
画像2
今日から3桁の引き算の筆算に入りました。既習の学習を思い出し,熱心に取り組むことができました。

3年生 社会科

画像1
画像2
5月に予定されている社会科見学の下準備をしているところです。まず学校はどこにあるのか,自分の家がどこにあるか,目印になる建物は?等々相談しながら学習を進めました。

3年生 外国語学習

子供達が大好きな英語学習の様子です。これは,今日の学習の振り返りをしているところです。
画像1

3・4年生 合同体育

画像1
画像2
ボールスローの練習後記録をとりました。少しずつ記録が伸びてきているので,練習にも熱が入ります。もちろん本番は真剣でした。

3年生 算数

繰り上がりが3回ある大きな数の筆算に挑戦しているところです。みんな自分の出番がくるのを待っているくらいのりのりで頑張っています。
画像1

3年生 道徳

第2回「あいさつ名人」では,相手に対して真心をもって接することの大切さについて考えました。「言葉遣いを丁寧にする」「相手に優しくする」等々たくさんの考えを聞くとができました。
画像1

3・4年生 体育

画像1
画像2
今日もボールスローに挑戦しました。練習をしてから臨みましたが,やはり記録は全員伸びていました。

3年生 算数

画像1
画像2
3桁と3桁のたしざんの筆算を学習しているところです。今日は,昨日まで1回しか繰り上がりがなかったのですが,今日は繰り上がりが2回でてきました。でも,みんな繰り上がりを忘れずに解くことができました。

3年生 音楽

画像1
画像2
学年の歌が大好きで,何回も何回も楽しく歌っています。今日は,新しい曲の学習に入りました。少しずつ難しくなっていく鍵盤ハーモニカの練習に何回も挑戦しました。みんな頑張っています。

3年生 社会

画像1
地図記号の成り立ちを学習した後に,実際に地図記号を使って学習をしているところです。カルタ遊びのように学習を進めたので楽しく学習することができました。

3年生 書写

画像1
画像2
墨を付けて大筆,小筆で直線を書いたりや曲線を書いたりして練習をしてみました。来週は,いよいよ文字を書きます。

3・4年生 体育

画像1
画像2
今日は,ボールスローの練習をして記録をとりました。投げ方を順序よく学習して本番に臨みました。みんな「去年より記録が伸びた!」と大喜びしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)