3・4年生 体育

 プレルボールのゲームをしている様子です。

 慣れてきたせいか、
 点と取るための作戦を練ってプレーしているようです。

 なかなか1点が取れません。粘った方が勝ちでした。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 体育

画像1
画像2
 プレルボールのゲームをしているところです。

 動きも素早く、防御が上達したので接戦になっています。

 なかなか1点が取れず、互いに譲らない状況でプレーが続きました。

3年生 音楽

 「パフ」を学習中ですが、
 リコーダー練習の後、アンサンブルに挑戦しました。

 初めてなのでなかなか上手くいきませんでしたが、
 練習を続けて行きたいと思います。
画像1

2年生 音楽

画像1
画像2
 わらべうたの「なべなべそこぬけ」を
 ペアになって歌ったり踊ったりしました。

 そして、「小ぎつね」を、
 鍵盤ハーモニカと木琴でアンサンブルをしました。

3年生 社会科見学 その2

 取手消防署見学に行ってきました。

 いろいろな消防車があり、
 内容によって出動する消防車や救急車を組み合わせることや、
 消防服が目的によって違うことなどを知ることができました。

 また、一刻も早く現場に到着するための様々な工夫があることも
 知ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科見学 その1

 取手警察署に行ってきました。

 警察の方から実際にパトロールカーに乗せてもらい、
 サイレンを鳴らしたり赤色灯を点滅させたりする体験や、
 事件事故の時などに重要な鑑識の仕事の体験などもさせてもらいました。

 警察の仕事の大切さを学習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工

画像1
画像2
 「くぎうちとんとん」の途中経過です。

 今日は、板に絵を描き色塗りする予定でしたが、
 終わらず次回に続きをすることになりました。

 でも、みんな集中して取り組んでいました。

3年生 社会科

画像1
画像2
画像3
 明日社会科見学で、取手警察署と取手消防署本部を見学します。

 広報とりでに丁度警察署の仕事が載っていたので、
 広報誌から分かることを話し合いました。

 「わ〜すごい!明日が楽しみ!!」と、

 待ち遠しい様子でした。

3・4年生 体育

画像1
画像2
 プレルボールのチーム対抗戦を行いました。

 バウンドさせてゲームをしますが、
 チームによってはフェイントをかけるような作戦で熱戦を繰り広げました。

3年生 算数

画像1
画像2
 二等辺三角形と正三角形を学習していますが、
 今日は二等辺三角形の形を組み合わせて、
 どんな形はできるのかを学習しました。

 大きな三角形になったり、菱形や星型模様もできました。

3年生 理科

画像1
画像2
 「日なたと日かげ」の学習で、地面の温度差を観察しました。
 一人一人計って学習を進め記録しました。

3年生 社会科

画像1
画像2
 eライブラリと使って、「警察署・消防署の仕事」を学習しています。

 「やったー、100点だ!」と
 大喜びしながら学習しました。

3年生 書写

画像1
画像2
 「人」という文字の仕上げを行いました。

 左はらい、右はらいがむずかしかったのですが、
 ようやく仕上げ段階に入りました。

 「これが一番いい!」と、大喜びでした。

3年生 休み時間

画像1
画像2
 みんなで協力して黒板をきれいにしてくれていました。

 それぞれの椅子を持ってきて
 高いところまでしっかりと拭いてくれました。

 ありがとう!

3・4年生 体育

画像1
画像2
 プレルボールに挑戦です。

 何回か練習を行ったので、今日は、試合をしてみました。
 時間いっぱい思い切り楽しみました。

3年生 図工

画像1
画像2
 「くぎうち とんとん」の学習に入りますが、
 今日は、釘の打ち方と抜き方を練習しました。

 このあとは、作品作りに入ります。楽しみです。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
 教室がにぎやかで、
 楽しそうに学習をしていたので、覗いてみました。

 形と大きさを聞いて当てるゲームをしていたようです。

 ピポン、ピポン。当たり!

 「わ〜っ」と大喜び。

 ブー、となると、
 「One more time!(もう一回)」とチャレンジしていました。

3年生 社会科

 新しい単元の「くらしを守る」警察署・消防署の仕事について、
 図書室で調べ学習をしました。

 来月は、社会科見学で実際に警察署と消防署へ行き、
 どのような仕事をしているのかを学習してきます。
 少しずつ準備を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

画像1
画像2
 「パフ」の学習の様子です。
 今回、バスキーを使ってアンサンブルをします。

 初めて触り、いろいろな楽器の音を出して楽しんでいるところです。

3年生 国語

画像1
画像2
 タイピング練習をしているところです。

 随分慣れ正確に入力できるようになりました。
 これから、総合や社会科での調べ学習で役立てたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)