3・4年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
 海外アーティストの先生が来ていたので、
 「となりのスタジオ」をたずねました。

 遊びにいくと、いつもいろいろな楽しいことがまっています。

 今日は、来週絵を描くための材料作りを行いました。

 石を砕き、さらに粉状にする作業を行いました。
 これを基に絵の具を作って絵を描きます。

3年生 社会科工場見学

 「明治なるほどファクトリー守谷工場」を見学しました。

 ヨーグルトを主に作っている工場で、
 牛乳から製品になって店頭に並び各家庭へという行程を
 丁寧に教えていただきました。

 また、安心安全な製品を作るための工夫と努力しているとこなども
 詳しく知ることができました。

 実際に見学できると、豊かな学びにつながりますね。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 図工「学校もりあげマスコット」

画像1
画像2
「学校もりあげマスコット」の作品づくりのために、
 次のようなことに思いをはせました。

 「学校を楽しませてくれたり、
  手伝ってくれたりするマスコットがいたら・・・」


 子供たちの想像は、どこまでもふくらみます。

 作品作りにとりかかった子供たちは
 マスコットの形や色を工夫しています。

 今日は、書き上がったマスコットを切り取るところまで仕上げました。

3・4年生 「となりのスタジオ」

 今日は、自然の材料を使って絵を描く
 キャンバスの土台をつくりました。

 材料は、山王や椚木などの地域の土や砂など、
 先週みんなで採取した草花や粉々にした石などです。

 それを混ぜ合わせて土台を作り絵を描きます。
 自然にできる色が、不思議なくらい1人1人違っていて
 とても味わいのあるキャンバスが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 4年生の教室前で

 4年生が作成した「みんな新聞」を下校前に見学しました。

 とてもよく書けていて「あのときのアンケートの結果だ!」と
 言いながら楽しむ読みました。
画像1

1〜4年 となりのスタジオで

画像1
画像2
 来週から新しい学習が始まりますが、
 その前に採取した木や草花石などを使って墨で絵を描きました。

 独特な世界が広がりました。

3・4年生 図工 発想を生かしてマスコットづくり!

画像1
画像2
 「学校のマスコットキャラクターを作ろう」のもととなる
 下絵を描きました。

 みんなに愛されるキャラクターになるといいね!と
 話し合ったり、参考の絵を見たりして、熱心に取り組みました。

3年生のマイブーム!

 3年生は、辞典で意味調べをするのが大好きです。

 雨の日や、休み時間、
 または少しでも空き時間でできると、
 自主的に集まって、
 たくさんの言葉を引いては付箋で印をつけています。

 「意味を調べると漢字も覚えられてうれしいです。」と
 毎日、楽しそうに調べています。

 楽しみながら、ことばに親しむ。語彙を増やす。
 すてきな学びの姿です。
画像1

3年生 理科 「植物の育ち方」

画像1
画像2
 今日は、植物の育ち方の学習で、
 ヒマワリやホウセンカの観察をしました。

 植物がいくつの部分でできているか、
 以前と違って、葉や茎の様子はどうかを観察して記録しました。

1〜4年生 山王みどり農園開園式

 今日は、4年生がリーダーとなって
 「山王みどり農園開園式」が行われました。

 地域の方からのご厚意でお借りしている農園ですが、
 毎年サツマイモの苗を植え育てています。

 初めての1年生も上級生と一緒に丁寧に植えることができました。

 収穫が楽しみ!
 地域の方がだにも、おいしいサツマイモがプレゼントできますように。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会 「取手市の公共施設」

画像1
画像2
 今学習中の「公共施設」について
 タブレット端末を活用して調べました。

 色々な公共施設のホームページを見て、
 たくさんのメモを取ることができました。

3年生 「となりのスタジオ」フラワーブーケ

 今日は、先週から乾燥させていた草花を花束にしました。

 あさっての父の日のプレゼントのために教えていただき、
 丁寧に作成しました。

 早速教室に持ち帰り、
 家に帰ったらプレゼントするための練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 学級活動 開園式の練習

 明日に控えた、
 「山王みどり農園開園式」」のための練習を行いました。

 4年生が一生懸命準備した資料で発表を行い、
 3年生は、感想や意見をたくさん発表しました。

 明日の開校式が楽しみです。
画像1

3・4年生 図工 にじんだ色の行方は?

画像1
画像2
 「にじんで広がる色の世界」の仕上げです。

 水でうすめた絵の具を画用紙上に広げてできた
 にじんだ色からできる形を、

 クレヨンやマジックペンで縁を取り、立体的に仕上げました。

 想像もしていながった絵の具の色や形ができあがり
 世界に一つだけの作品ができあがりました。

 水彩絵の具のふしぎや楽しさを味わいながら
 作品づくりができました。


 
 綺麗な作品が、ちょっとした工夫でできばえが変わりとても効果的に仕上がりました。

3・4年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
 3回目の学習です。

 今日は、絵と描くためのキャンパス作りを行いました。
 小麦粉から糊を作り、繰り返し和紙を貼って麻でしっかりと固定しました。

 すべて自然からできているものを使っています。
 知恵をこらすと、いろいろなことができることを、
 絶賛体感中です。

3年生 理科 「やったー! かえった!!」

 教室で大切にし、観察をつづけていた
 さなぎが、成虫になりました!!!

 きれいなアゲハチョウです!

 こん虫の育ち方をずっと観察していましたが、
 色鮮やかなアゲハチョウに子供たちは感激していました。

 頭、胸、ハラでできていることと
 「足が6本ある!」ということに気付きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科 「取手市にある公共施設」

画像1
画像2
 取手市の公共施設を詳しく調べるために、
 タブレット端末を活用しました。

 今日は、取手市のホームページから
 公共施設の名称や、場所、利用時間等を調べることができました。

複式3・4年生 「となりのスタジオ」

画像1
画像2
 学校の周りで採取した草花が乾いたので、
 手で潰して粉々にしているところです。

 植物を粉々にするなんて、考えもつかなかったし
 やったこともありませんでした。
 子供達も、初めての体験に大興奮です。

 次回の学習では、これを土で混ぜて絵を描く土台を作ります。
 そのために、たくさんの材料が必要となります。

 今日の活動が、その材料となることを知っている子供たちは、
 実に、一生懸命取り組みました。

3年生 理科 「チョウの観察」

画像1
画像2
 今日の理科の学習はは、
 チョウの幼は、
 どのように成長するかをじっくり観察する学習です。

 まずは、幼虫を見つけることから始めます。


 「キャベツの穴が空いているから、食べているってこと。
  だからここに幼虫がいる。」

 幼虫が見つかると、

 「みんな黄緑色っぽいね。どうして?」

 「キャベツ食べてるからじゃない?」と、

 気付きがたくさんありました。

複式3・4年生 音楽 「ゆかいな木きん」

画像1
画像2
 「ゆかいな木きん」の
 アンサンブルの練習をしているところです。

 木琴と鉄琴の練習をパート別に行い合わせました。
 音色のことなる楽器のうつくしさを感じながら、
 子供たちの演奏も盛り上がっていきました。

 次回はさらに楽器を増やしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 児童集会
English Day
2/23 天皇誕生日
2/24 藝大訪問

学校便り・お知らせ

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)

行事予定