4年理科 もののあたたまり方

画像1
画像2
4年生の理科では、もののあたたまり方について学習を進めています。

前回は、金属のあたたまり方について実験をしました。
金属の棒や鉄板にろうを塗り、ガスコンロで熱して、どの部分からどのようにろうが溶けていくのか(=あたたまっていくのか)を確かめました。

ろうが溶けていく様子が観察できると、子供たちは大興奮!

実験の結果をもとに、「金属は熱せられたところから順に、遠くの方へとあたたまっていく」という結論を導き出すことができました。

次回は、水のあたたまり方を実験します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 4〜6年生クラブ活動
3年生クラブ見学
3〜6年生15:25下校
大地からはじまること準備
2/6 (積雪のため20日に延期)大地からはじまること
2/7 English Day
委員会反省(昼休み)
子どもと親の相談員来校日
2/9 取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム(5年生参加)

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り