4年 授業の様子(図画工作)

10月30日(火)
 「トラクラー」をモチーフにした絵画を作成しています。絵の具で丁寧に色を染めているところです。今日も学習ボランティアの望月先生に指導して頂きました。作品がそろそろ完成し始めています。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(図画工作)

10月16日(火)
 3・4時間目に図工を行いました。今日は,学校の近くの農家を訪れ大きなトラクターを見させて頂きました。そして,トラクターを題材に下絵を描きました。子どもたちは,大きなタイヤやローターをよく観察して上手に描いていました。出来上がりが楽しみです。また,トラクターを見させてくださった農家の方には,大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(習字)

10月11日(金)
 5時間目に習字を行いました。今日の課題は「土地」です。とめ・はらい・はねが上手に書けることがねらいです。前回書いた友だちの作品を観賞してから自分の課題を確認し,練習を行いました。

画像1
画像2
画像3

3年・4年校外学習(筑波山) その8

 頂上からの帰りは,ケーブルカーに乗りました。怪我をすることもなく子どもたちは,無事学校に戻ることができました。今日の校外学習で,みんなと一緒に仲良く行動したことや頑張ることの大切さを身に付けました。
画像1
画像2
画像3

3年・4年校外学習(筑波山) その6

 みゆきヶ原で,筑波山自然インストラクターの方からブナの木の話を聞きました。実際に,ブナの木の実も教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

3年・4年校外学習(筑波山) その4

 頂上までは険しい道のりです。途中,大きな岩のトンネル(弁慶七戻り)や岩場を歩きました。
画像1
画像2
画像3

3年・4年校外学習(筑波山) その2

 筑波山に登る前に,筑波山自然インストラクター(NPO つくば環境フォーラム)の方々から山に登る前に気をつけなければならないこと(ゴミを出さない。蜂が近づいても払ってはいけないこと。木を折ったりしないこと等)を教えて頂きました。初めは,登りのきつい石段を登りました。最初は,子どもたちも元気に登っていましたが,少しずつ口数も減ってきました。

画像1
画像2
画像3

4年 社会科校外学習(常総環境センター)その2

 常総環境センターの施設の中を見学させて頂きました。たくさんのゴミを集めた収集車が次から次へと来て,焼却炉の中にゴミを入れていました。ゴミを燃えやすくするためにクレーンで拡散させていました。子どもたちは,この施設でたくさんのゴミが処理されていることに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科校外学習(常総環境センター) その1

 4年生は,10月3日(水)に社会科の校外学習として,守谷市にある常総環境センターに行ってきました。常総環境センターは,今年の8月に新しく建て替えらました。センターの職員の人から説明を受けて,実際ゴミを分別しているところを見学させて頂きました。
 
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(外国語活動)

10月3日(水)
 6校時に外国語活動を行いました。初めに英語の歌をPhill先生と一緒に楽しく歌いました。今日の学習は,(Do you like 〜 ? / Yes,I do. / No,I don't. )を学習しました。子どもたちは,自分の好きなフルーツをゲーム感覚で「 Do you like 〜 ?」で尋ねていました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(図画工作)

10月3日(水)
 5校時の図画工作の時間に,学習ボランティアの望月 操先生にクロッキーについて,指導を頂きました。クロッキーとは,人体や動物などを短時間で捉え,描写していくものです。望月先生がモデルとなって,初めは座っているところ,次に椅子に足を乗せて立っているところを子どもたちは,鉛筆を使って描いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31